教習所を早く終わらせる一つの手段が、
キャンセル待ちですよね。
必ずキャンセルが出るとは限らないので
キャンセル待ちして無駄な時間を食うこともあります。
それでも教習所の繁忙期なんかの2~3月は人も多いですし
なかなか予約が取れないので教習所のキャンセル待ちは
かなり有効な手段ですよ。
今回は教習所のキャンセル待ちについてお伝えしていきます。
教習所のキャンセル待ちって何?

参照元:https://www.pakutaso.com/
学科では特に予約は必要ないですが、
技能教習は教習車や教官の関係で予約制になっています。
実際に予約をしていても乗車直前になって、
何らかの都合でキャンセルをしてしまう教習生が稀にいます。
そのキャンセルによって空いた時間に
技能教習を見てもらえるというものです。
必ず技能教習を受けられるという保証はないものの
繁忙期の教習所は予約の取り合いなので、
キャンセル待ちするのもありではないでしょうか。
また、事前に用事ができてキャンセル連絡がある場合と
単に教習開始時刻に遅刻するパターンのキャンセルもあるので、
教習開始の5分前まで分からないことが多いです。
そんな突然のキャンセルで空いた場合は、
待合室でキャンセル出ましたと報告することがあるので、
そこは早い者勝ちでどんどん行きましょう!
教習所でキャンセル待ちをするメリットは?

参照元:https://www.pakutaso.com/
キャンセル待ちのメリットといえば、
「教習所を早く卒業できる」これに尽きます。
特に教習所が激混み状態になる2月~3月においては
キャンセル待ちは必ず必要になってきます。
かなり人気の教習所だと予約が
1カ月から2カ月ほど取れなくなるのも当たり前にあります。
キャンセル待ちしないと技能教習と技能教習の
インターバルが1ヶ月開くことも珍しくないでしょう。
これだけ間が空いてしまうと、
せっかく習得した運転技術も上達する前に忘れてしまいますし、
教習所へ通うことも面倒になってしまいますよね。
一番良いのは教習所が空いている
10月~11月にかけて通うことがおすすめです!
そんな就職や進学の関係で免許が必要な方は間違いなく、
このキャンセル待ちを利用しないと期限内に終わらないかもしれません。
教習所で効率的にキャンセル待ちをするには?

参照元:https://www.pakutaso.com/
せっかくキャンセルが出ても学科が追いついていないので、
技能教習できないという事態はかなりもったいないですよね。
なので、先行学科と呼ばれる学科は
優先的に終わらせていきましょう。
学科の項目で言えば、学科教習項目⑯経路の設計、
学科教習項目⑰高速道路での運転が先行学科になりますので
忘れずに学科を受けるようにいてください。
また、逆に考えればこの先行学科の時間は、
学科を受けていないばっかりにキャンセルになってしまう教習生も多いので
キャンセル待ちのチャンスにもなるのです。
また、学科と学科の空き時間に
キャンセル待ちして待合室にいるのも効率が良いですよ。
学科が終わってちょっとコンビニなんかに行きたい気持ちもわかりますが、
キャンセル待ちしてからでもコンビニや休憩は行けると考えましょう。
教習所でキャンセルが出る確率は?

参照元:https://www.pakutaso.com/
キャンセルが出る確率はその教習所や繁忙期などのシーズン、
そして教習車の数など様々な要因で
一概には言えませんが確率は変わってきます。
ただ、後ほどでも紹介していますが
キャンセルの多い時間帯を狙うことで
キャンセル待ちで乗れる確率は高くなりますよ。
さらにキャンセル待ちも早いもの勝ちなので、
早い順番になればなるほどキャンセル待ちで
技能教習を受けられる確率は上がるはず。
ただ、技能教習にも1日の上限が設けられており
一段階では2時限がMAXとなり、二段階では3時限となりますから
こちらは連続2時間と1時間の休憩を挟み、さらに1時間となりますので
連続3時間の教習は出来ないので注意してくださいね。
教習所でキャンセルが出やすい時間帯は?

参照元:https://www.pakutaso.com/
キャンセル待ちで一番確率が高く、
キャンセルが出やすい時間帯は朝一(1時限目)でしょう。
皆さん自分に置き換えて考えてみて下さい。
学生さんの8割型は朝が弱いですよね?
学校は休みですから、朝早くおきたくないという学生さんが
ほとんどだと思います。
教習所の場合は遅刻するとキャンセル扱いになるので
遅れてきた人の人数だけキャンセル待ちで乗れるチャンスが高くなります。
なので、あえて朝一からキャンセル待ちに行って
他の時間帯のキャンセルを待つよりも
キャンセルする人数も多いのでこの時間がおすすめ。
また、午後の最初もキャンセル率が高いですね。
急な用事が発生しやすい時間帯がお昼ですから、
このお昼休みに午後からの予約をキャンセルすることが多いしょう。
教習所でキャンセル待ちをしている時の暇つぶしは?
キャンセル待ちをするとどうしても空き時間ができますが
そんな時間を有効活用していきましょう。
それではキャンセル待ちの時間を
有効活用するいくつかの方法を提案していきます。
教習所でキャンセル待ちをしている時は学科の勉強を!

参照元:https://www.pakutaso.com/
どうせ教習所にいるのであれば、
学科の勉強をしてみるのはいかがでしょうか。
こういった空き時間でないと
なかなか学科の勉強ってできないですよね。
またわからない所をすぐに近くの教官に聞くことができるので、
かなり効果的に勉強することができるでしょう。
教習所でキャンセル待ちをしている時は友達とおしゃべりを!

参照元:https://www.pakutaso.com/
2~4月の教習所の繁忙期の季節は
同じ高校卒業間近の友達が多く通っていますので、
友達を作るチャンスでもあります。
時間はたっぷりあるので同じ学校でも
あまりしゃべったことが無い友達であったり、
他校の生徒と仲良くなるチャンスでもありますね。
情報共有して同じ進学先の友達なんかを作っておくと、
交友関係も広がりますし、
自分から積極的に話しかけてみてはいかがでしょうか。
また、社会人になってからもなにかきっかけがなければ
仲良くなる人もなかなかいませんから
気が合いそうな人がいたら、コンタクトを取ってましょう!
教習所でキャンセル待ちをしている時はナンパを!

参照元:https://www.pakutaso.com/
待合室には様々な人がいて、
中にはタイプの女の子もるかもしれません。
そんな時はナンパしに行くのもアリではないでしょうか。
少なくとも1時間くらいはお互い暇なはずなので、
話しかけても案外ノッてきてくれるのも
教習所のキャンセル待ちならではです。
たとえ玉砕しても、教習所に通う期間は短いですし
教習や学科で顔を合わせる可能性も低いので、
それほど深く考える必要もないのがいいですよ。
〈関連記事〉
教習所でキャンセル待ちをしている時はアプリのゲームを!

参照元:https://www.pakutaso.com/
スマホアプリのゲームは今ではクオリティも高く、
遊んでいてもかなり面白いものが多いですよね。
なのでキャンセル待ちの小1時間は
アプリのゲームで暇をつぶすことができすよ。
ただ、あまりにやりすぎると充電が減りやすいので
モバイルバッテリーは必需品ですね。
教習所のコンセントから勝手に充電すると、
盗電になりますからコンセントを利用したい場合は、
教習所に聞いてから使用するようにしましょう!
この記事を読んだ方からは
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・教習所のふきだしコンテスト!面白いエピソードや経験談、あるあるとは?
・教習所ではスカートやショーパンってあり?女性のおすすめの服装とは?
・教習所の教官の給料や年収の相場、恋愛禁止って本当?本音を公開!
・教習所の教官がむかつく、うざいエピソードや対処方法!やめてもらうには?
・教習所あるあるで共感するもの!面白いものや悲しいもの15選!
・ナンパは車で勝負!女の子からウケが良い車やナンパ時のグッズは?
教習所のキャンセル待ちについて見てきましたが、
キャンセルが出やすい時間帯や曜日も関係あるようなので、
暇なときは教習が入っていなくても教習所へ行ってみるのが良いでしょう。
もちろん必ず教習が受けられる保証はないので、
そこは自己判断で行くようにしてくださいね。
以上、『教習所のキャンセル待ちって何?効率的に進めて早く終わらせるには?』 の記事でした。