だれもが車の免許を取得すると、

初心者マークを付けなければなりません。

 

これは法令で定められており、

従わない場合は罰則もあることはご存知でしたか?

 

これから車の免許を取得する人は、

初心者マークのつける位置や期間を

しっかり把握しておきましょうね。

 

また、これから自分のお子さんが

車の免許を取得する予定がある人は、

安全かつしっかり法令順守できるように、

親が初心者マークについての知識やつける位置というのを

分かっていなければなりません。

 

初心者マークは周りの安全の為はもちろんですが、

初心者ドライバーを守るという意味でもかなり重要なものなので、

初心者マークのつける位置や期間をしっかり見ていきましょう。


 

あまり知らない初心者マークの知識


引用元URL:http://blog.livedoor.jp/

皆さんがよく使用する名称が、

「若葉マーク」「初心者マーク」だと思いますが、

正式名称があることはご存知でしたか?

 

初心者マークの正式名称は、

初心運転者標識」となっており、

知っている人はあまりいないと思いますが、

恐らく自動車学校の学科や、

テストにはこの「初心運転者標識」という正式名称で

書かれているはずです。

 

現在では携帯電話の絵文字としても登場しており、

メールの文章につける位置によっては

初心者マークのスタンプで初心者ということを表すこともでき、

この緑と黄色の色合いは、

知らない人はいない初心者マークとなっています。

 

 

周辺を運転する人にも決まりがある


引用元URL:http://shirouto-kenkyu.com/

初心者マークをつけている車に乗っている運転者は、

決められた期間内は指定されたつける位置に

表示しなければならないと決められています。

 

しかし、周辺を走行する車に乗っている人も

決まりがあることをご存知ですか?

 

もし初心者マークをつけている車が近くを走行していた場合、

幅寄せ・割り込みをしてはいけないという決まりになっています。

 

なので、混む道路での車線変更時に、

近くに初心者マークをつけた車がいれば注意が必要になりますね。

 

ただでさえ道が混んでいるのに、

初心者マークにまで意識を働かせなければならないのは大変です。

 

なので、初心者マークはつける位置が指定されているのです。

 

ちなみに、初心者マークをつけた車に紹介したような行為をすると、

交通違反として罰則が課されますので注意してくださいね。

 

 

初心者マークをつける位置は決まっている


引用元URL:http://www.thepicta.com/

これまでの話から、

初心者マークはかなり優遇されているマークになっていて、

事故やトラブルを未然に防ぐためにも

しっかり指定されたつける位置に貼り付けたいですよね。

 

意外と皆さん初心者マークをつける位置を

間違えていることが多いです。

 

厳密に国の決まりによって決められた

初心者マークをつける位置は存在しています。

 

初心者マークをつける位置は、

車体の前面と後面の両方に

地上0.4m以上1.2m以下の見えやすい位置」に

表示しなければなりません。

 

この高さは運転席から丁度見えやすい高さになっていて、

これより高くても低くても見ずらいという結果になるので、

初心者マークをつける位置には注意が必要ですよ。

 

 

初心者マークをつける場所がない場合は?


 

極端に張る面が少ない場合などは、

上記画像の商品のような

吸盤タイプの初心者マークを付けましょう。

 

つける位置は先ほど紹介した高さの間であれば

問題はありません。

 

また、少し前まではステッカータイプの

初心者マークが主流だったようです。

 

剥がれなくてよいのですが、

剥がしにくいことや付け替えができないので

使い勝手が悪いということで、

現在はマグネットタイプが主流になっていますね。

 

 

吸盤タイプの初心者マークはフロントガラスにつけられない

初心者マーク吸盤タイプ 1枚入り 車 セーフティーサイン ドライブサイン/ヤック OP303

これはあまり知られていないことですが、

初心者マークをつける位置に関わらず

フロントガラスに吸盤タイプの初心者マークを

内側から貼り付けるのは交通法違反になるので注意が必要です。

 

例えつける位置が隅であっても不可能なので、

覚えておきましょう。

 

しかし、ドライブレコーダーやETCやアンテナ類の

つける位置としては大丈夫となっており、

それ以外の初心者マークなどは

つける位置に限らず不可能ということですね。

 

もちろん吸盤タイプのお守りや、

何かをぶら下げている人はつける位置が法令違反になります。

 

つける位置には十分注意し、

余計なものをフロントガラスに

つける位置に関わらずつけないようにしましょう。

 

Sponsored Links

 

初心者マークをつける期間は?


引用元URL:http://blog.livedoor.jp/

初心者マークを指定されたつける位置に表示義務が生じるのは、

免許取得後1年間となっています。

 

4月1日に取得したのであれば、

翌年3月31日まで指定された

つける位置に表示しなければならないです。

 

 

初心者マークはいつまでつけていてもOK?


引用元URL:http://car-moby.jp/

ペーパードライバーや運転に自信がない人は、

初心者マークをお守り代わりに

指定されたつける位置につけておきたいと思う人も多いと思います。

 

基本的にいつまでも初心者マークをつける位置につけていても、

罰則に処されることはないので安心してくださいね。

 

ただ、初心者マークを表示した車に

幅寄せや割り込みで罰則を受けることがありましたが、

こちらは初心者マークを表示していても

効果は1年でなくなるので注意してください。

 

 

初心者マークを付けていない時の罰則は?


引用元URL:https://woman.excite.co.jp/

初心者マークを付けていない、

または指定されたつける位置につけていない場合は

罰則が適用されます。

 

罰金4000円、反則点数1点となっていて、

これで罰金を支払うのはかなり馬鹿らしいですよね。

 

なので、ダサいとか面倒だとか様々なことがあると思いますが、

1年は指定されたつける位置に表示するようにしましょう。

 

 

この記事を読んだ方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

初心者の方が運転で注意する点や便利なグッズをご紹介!

ドライブレコーダーは後方が人気!おすすめランキングのご紹介!

中古車の選び方!ポイントやコツ、初心者でもお得に買うには?

スピード違反で逃げてしまった時って?その後の罰金や対処方法って?

オービスの種類や光り方とは?違反になる速度や罰金、通知はいつ?

 

免許を取ったのであれば、

もうドライバーとしての責任を負っているのと同然。

 

車の任意保険に加入することがドライバーの責任となっていますが、

この初心者マークを指定された

つける位置にしっかり表示することも同じ責任なのです。

 

自分の主観だけではなく、

周りにいるドライバーへのメッセージにもなるので、

必ず見やすいつける位置に表示しましょうね。