フロントガラスに白い水滴のような汚れが付着し、
拭いても拭いてもとれない時がありますよね。
それは「イオンデポジット」や「ウォータースポット」など
通称「ウロコ」と呼ばれるもの。
一度ウロコがついてしまうと油分を含んでいるため
何度磨いても本当に落としにくいですよね。
そこで今回は、そんな頑固なウロコを落とす
「ウロコ落とし」の様々なアイテムをご紹介いたします!
身近な「お酢」でもウロコは落とせる?という内容も
後半でご紹介していますのでぜひチェックしてくださいね。
フロントガラスのウロコ取りはウォータースポットクリーナーがおすすめ!
まず始めにご紹介するフロントガラスのウロコ取りは、
『カーメイト ガラス用ウォータースポットクリーナー』!
『砕く』・『剥がす』・『取り除く』の
3種類の研磨粒子が雨ジミや油膜を強力に除去します。
通常のクロスなどで拭きあげてしまうと
研磨粒子ごと拭きあげてしまい、
効果的にフロントガラスを磨くことができません。
参照元:https://item.rakuten.co.jp/
しかし上記のウロコ取りは、
付属する特殊ファイバーパットで
しっかりと研磨粒子を保持しながら効率的に
フロントガラスを磨き上げることができますよ!
また力も入れやすく、持ちやすい形状のスポンジなので
作業もラクラクに行えることもポイントです。
フロントガラスのウロコ取りはガラススケールクリーナーがおすすめ!
続いてご紹介するフロントガラスのウロコ取りは
『カーピカイズム ガラススケールクリーナー』!
ガラス面や鏡面に使用出来る上記のウロコ取りは
家の窓ガラスでも大活躍しますよ。
お風呂場の頑固なウロコも一発除去しますので、
通常のウロコ取りでは取りきれない
車のフロントガラスの頑固なウロコもしっかり除去できるでしょう。
強力ウロコ取りクリーナーですので
車種によっては傷つきやすいガラスもあります。
なので施工する前には目立たないところで
しっかりテストしてから行うことをおすすめしますよ。
フロントガラスのウロコ取りは強力ウォータースポットクリーナーがおすすめ!
続いてご紹介するフロントガラスのウロコ取りは
『強力ウォータースポットクリーナー』!
上記の商品は研磨剤を配合していないウロコ取りで
フロントガラスを削ることなくウロコを除去できます。
研磨剤を配合していると
磨きすぎて傷をつけてしまうことがあります。
ですが、研磨剤不使用なので
磨くのに力加減がわからないウロコ取りが初心者の方でも
安心して使用できるおすすめなアイテムと言えるでしょう。
また、酸性の液体のウロコ取りなので
ボディにもお使いいただけるアイテムです!
金属面に付着してボディを痛めてしまう心配がないのも
嬉しいポイントですよね。
フロントガラスのウロコ取りはグラスポリッシュがおすすめ!
続いてご紹介するフロントガラスのウロコ取りは、
『洗車の王国 グラスポリッシュ』!
上記の紹介するウロコ取りはガラス専門店や
プロショップでも実際に使用されているガラス研磨剤です。
フロントガラスの他にも
サイドガラスやリアガラスにも使用できるように、
液が垂れにくい「ペースト状」になっています。
なので初めて施工する方でも
誰でも簡単に磨きあげることができますよ!
ただ、ガラス面専用に開発された特殊研磨剤を使用していますので
ボディやホイールに使用すると傷がつくこともあります。
使用場所には充分、注意してくださいね!
フロントガラスのウロコ取りはガラスリフレッシュがおすすめ!
続いてご紹介するフロントガラスのウロコ取りは、
『ソフト99 ガラスリフレッシュ』!
上記の商品はクリーナーを付属のパッドにとって磨くだけで
新品のような輝きと透明感が復活します。
油膜・汚れ除去粒子、ウォータースポット除去粒子、
フッ素系ガラスコーティング除去粒子のトリプル研磨粒子が
一般のガラスコンパウンドでは落とせなかった
頑固なウロコを強力に除去してくれますよ。
さらにウロコを落とすとともに、
古くなったコーティング剤やWAX、
油膜などを同時に落とすことができますので、
商品名の『ガラスリフレッシュ』の名にふさわしい仕上がりを
期待できるでしょう。
フロントガラスのウロコ取りは魁・磨き塾ウロコ取りクリーナー研磨タイプがおすすめ!
続いてご紹介するフロントガラスのウロコ取りは、
『プロスタッフ 魁・磨き塾ウロコ取りクリーナー研磨タイプ』!
手を汚さず使用できるグリップボトルが
根気がいる磨き上げの作業を
飛躍的に簡単にしてくれるのが特徴の商品です。
また、ウロコ取りに最適な“二層研磨パッド”による構造で
油膜落としではビクともしない頑固なウロコも
ポロポロ落とすことができますよ!
作業時の力を逃さずスピーディーに
施工することができますので
ちょっとした合間でも手軽に作業できちゃいますよね。
価格帯も1000円以下と手の届きやすさも
おすすめできるポイントではないでしょうか。
気になった方はお試しで購入してみるのも
いいかもしれませんね。
フロントガラスのウロコ取りはGPがおすすめ!
続いてご紹介するフロントガラスのウロコ取りは、
『ガラス研磨専用コンパウンド GP(ジーピー)』!
ガラスに付着したウロコだけではなく
水垢や古くなったWAXなどを除去してくれる
厳選された特殊セリウム研磨剤を配合した
ガラス研磨専用のコンパウンドです。
通常のセリウム研磨剤はセリウム粉と同量の水で希釈するため
サラサラしており非常に施工しにくいものでした。
ですが、紹介する『GP』は
特殊配合されたペースト状になっているので
施工時も使いやすい工夫がなされていますよ。
また、手磨きと上記のようなポリッシャーの
どちらにも対応していますので
機械をお持ちの方は頑固なウロコ取りに使ってみてくださいね!
フロントガラスのウロコ取りはガラスリフレッシャーがおすすめ!
続いてご紹介するフロントガラスのウロコ取りは、
『クルーズジャパン ガラスリフレッシャー』!
上記のウロコ取りも高品質の「セリウム」を使用した
ガラス専用のコンパウンドです。
固着してしまったイオンデポジットや
ウォータースポットを強力に除去しますので、
フロントガラスをまるで新品のような
プレーンな完全親水状態にすることができますよ。
またフロントガラスコーティングの下地処理にも最適!
これから撥水コーティングなどを検討している方には
おすすめなウロコ取りの商品ですよ。
フロントガラスのウロコ取りはGSRがおすすめ!
続いてご紹介するフロントガラスのウロコ取りは、
『SMS JAPAN GSR(ジーエスアール)』!
フロントガラス専用のウロコ取りではありませんが、
鏡や陶磁器、ガラスなどあらゆる素材に使用できる
ウロコ取り専用洗剤なんです。
傷をつけてしまう恐れのある研磨剤や
サビの原因になってしまう酸などを一切配合していません!
天然ミネラルを使用した安心安全なウロコ取り洗剤です。
アメリカで人気を集めている『GSR』は
使えば使うほどに素材が輝きを取り戻すという
大ヒット商品になっています。
ぜひ注目してみてくださいね。
フロントガラスのウロコ取りはウロコ落とし職人がおすすめ!
最後にご紹介するフロントガラスのウロコ取りは、
『技職人魂 ウロコ落とし職人』!
掃除の現場で活躍する職人たちが開発した
上記のウロコ取りは「削らず落とす」が特徴の研磨剤です。
一般的なウロコ取りは酸やダイヤモンドパッドなどで
「削り取る」商品がほとんどでした。
ですが、ウロコ落とし職人では
ウロコを柔らかくし、効率よく研磨することで
製品にダメージを与えずウロコを確実に除去してくれますよ。
ウロコ落とし職人で磨き上げたフロントガラスは
表面張力が低下し親水効果がアップします。
なので再びウロコがつくのを防ぐ効果があるので
『除去』と『メンテナンスが出来る』ウロコ落としの
決定版と言えるでしょう。
この記事を読んだ方からは
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・車のボディのウロコ取りでおすすめな方法やグッズ、業者での値段は?
・フロントガラスのワイパー傷の消し方!おすすめな方法や業者での値段は?
・フロントガラスの撥水で最強なのは?おすすめの中から比較して紹介!
さて、様々な「ウロコ取り」を
紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
身近なウロコ取りアイテムとして
有名なのが「お酢」ですが、
ウロコの成分にミネラルが含まれていることから、
「酸性のお酢で中和して落とせる!」という噂が広がっているようです。
実際に出来たばかりのウロコや、
比較的に軽いウロコには効果があるようですね。
ですが、油分を含む頑固なウロコにはほとんど効果がありません。
また、お酢は酸性のため、
金属部やボディに付着してしまうと
サビやボディを傷める原因になってしまいます。
フロントガラスのウロコ取りには
ぜひ今回紹介した専用アイテムを使ってみてくださいね。
上記アイテムでフロントガラスのウロコを落として
輝くフロントガラスを取り戻しましょう!
以上、「フロントガラスのウロコ取りでおすすめなのは?お酢でもとれるの?」でした。