雨が多い時期では、いくら洗車をしても
翌日には雨ジミだらけで
気分も憂鬱になってしまいますよね。
洗車の後は水の弾きを良くするために
『撥水性ワックス』をかけて仕上げをする方も
いらっしゃるのでないでしょうか?
でずが、実はその撥水性ワックスに
雨ジミの原因があるのかもしれません。
そこでおすすめなのが「車用親水性コーティング」で
水を弾くのではなく、ボディ表面になじませスルッと流して
くれるのが親水性の特徴なんです。
今回は、車用におすすめな親水コーティング剤について
ランキング形式で10種類、紹介していきます。
親水コーティングのおすすめランキング『第10位』
●Pellucid(ペルシード)
まず第10位にランクインした車用親水コーティングは、
『ボディをガラスに変える!Pellucid(ペルシード)』です。
上記の商品はボディ表面にクリア層を作り出し
まるで塗装面がガラス化したような質感を生み出します。
また繰り返し施工することでクリア層を厚くしてくれるので
まずは1本使い切るように毎週施工することをおすすめしますよ。
3〜4回で使い切れますので、その後は効果を見ながら
数ヶ月に一度継続して施工すると良いでしょう。
クリア層が表面を親水コーティングしますので
洗車は水洗いだけみるみる汚れが流れていきます!
車のボディにスプレーし拭き上げるだけなので
特別な技術も必要なく、
女性が一人でも簡単に施工できる親水コーティングですよ。
親水コーティングのおすすめランキング『第9位』
●eG-COAT
続いて第9位にランクインした車用親水コーティング剤は、
『eG-COAT Flow(イージーコート フロー)』です。
上記の車用親水コーティング剤は、
Gloss(渇水効果)・Drop(撥水効果)・Flow(親水効果)の
3種類からあなたが一番、重視したい性能・効果を
プラスできるんですよ!
今回おすすめするのは「Flow(親水効果)」で
水をかけるだけでスルスル汚れが落ちていく、
優れた防汚性と親水性でいつでも車を美しく保ちます。
ガラス系コーティングの特徴でもある
簡単施工が魅力的で、親水効果で毎日のお手入れも
飛躍的に手軽に行えるようになるでしょう。
使い方は洗車後の濡れたボディに吹き付け
水分とともにクロスで拭きあげるだけです。
車用の親水コーティングの入門編として
施工が初心者の方にもおすすめできる商品ですよ。
親水コーティングのおすすめランキング『第8位』
●GLASIAS(グラシアス)
続いて第8位にランクインした
車用親水コーティングは『GLASIAS(グラシアス)』です。
上記のGLASIASは塗装面にガラス成分を浸透させ、
表面を削ったりしない限り半永久的に効果が持続します!
傷消し成分を配合しており、小さい傷や洗車傷を埋めながら
ボディをガラスのようにツルツルに仕上げてくれるんですよ。
きっと施工後は鏡のようなミラーボディに
うっとりすること間違いなし!
繰り返し施工することにより親水性がアップしますので
マイカーがどんどん汚れにくい車になっていくのも嬉しいですね。
親水コーティングのおすすめランキング『第7位』
●フェニックスコート(親水)
続いて第7位にランクインした車用親水コーティング剤は、
『フェニックスコート(親水)』です。
上記の商品は強固なガラス皮膜をつくり、
耐久性が優れていながらも
妥協しない本物の艶感を追求した車用の本格コーティング剤です。
また、施工に必要な道具が一式セットになっているので
あれこれ用意する必要がないのも魅力的!
お得なセット商品となっていますし
届いたらすぐ施工できちゃうのも嬉しいポイントですね。
親水コーティングのおすすめランキング『第6位』
●NANON(ナノン)
続いて第6位にランクインした
車用親水コーティングは『NANON(ナノン)』です。
NANON独自のナノコーティング技術で
撥水×親水のハイブリット効果を実現し、
WAXやポリマー系コーティングとは全く違う
新しい車用の親水コーティング剤になっています。
また、塗装面のキズなどの隙間を埋めるナノ分子が
新車以上の艶と輝きを与えて、ボディ奥深くまで浸透しますよ。
その効果は6ヶ月という驚きの持続力で
重ね塗りをすることで効果を増していきます!
3ヶ月ごとの施工でさらなる効果アップ&濡艶を
ぜひ体感してみてくださいね。
親水コーティングのおすすめランキング『第5位』
●マジカルコートV
続いて第5位にランクインした
車用親水コーティング剤は、『マジカルコートV』です。
dワンランク上の深い艶を求める方にぴったりの
車用の親水コーティング剤と言えるでしょう。
高密度・高密着なガラス皮膜で優れた撥水性を持ちます。
またガラス皮膜表面にはマジカルコートV低撥水性皮膜を形成するため
親水性にも優れた効果を発揮しますよ!
さらにはムラになりやすい濃いカラーの車にも対応し
濃淡車どちらにもクリアでシャープな
車用のガラスコーティングを施工することができるんです。
プロも満足する仕上がりのマジカルコートVは
本製品1本があれば誰でも簡単に短時間で施工できますので
常備しておきたいおすすめの商品ですよ。
親水コーティングのおすすめランキング『第4位』
●激艶Premium ~流 NAGARE~
続いて第4位にランクインした車用の親水コーティングは
『激艶Premium ~流 NAGARE~』です。
なんといっても「激艶」に注目する商品ですが
艶感に加えて流れるような親水性も魅力のひとつ。
親水+滑水効果でまさに「流れる」ように
車のボディーから水を弾き飛ばします!
汚れもスルスルと流しますので
ウォータースポットやイオンデポジットの発生を防ぎ
愛車をいつでも綺麗に保ちますよ。
また、一般車だけでなく車用の
ガラスコーティング施工にも対応していますので
全体的な車の艶と親水性を求める方におすすめの1本です。
親水コーティングのおすすめランキング『第3位』
●SUPERピカピカレイン
いよいよトップ3の発表で、第3位にランクインした
車用親水コーティング剤は『SUPERピカピカレイン』です。
SUPERピカピカレインのガラス皮膜は、
車用ポリマー系コーティング剤やガラス系とは異なり
3年間落ちることはありません!
※大阪市立工業研究所で実証済みです。
本来ピカピカレインの車用ガラス皮膜は
10年間持続するのですが、施工後3年以上経過すると
イオンデポジットが付着し始めるんです。
これはピカピカレインに限らず
その他のコーティング剤でも同じで
5年以上耐久と記載がある商品でも同様に
ノーメンテナンスでは約3年で効果は薄れてきてしまうんですね。
ですが、紹介するSUPERピカピカレインは
3年ごとの施工で長持ちする持続性と
この価格であれば大満足の商品と言えるのではないでしょうか。
親水コーティングのおすすめランキング『第2位』
●GLARE親水タイプ
続いて堂々第2位の車用親水コーティング剤は
『GLARE(グレア)親水タイプ』です。
グレアの車用ガラスコーティングは
本物のガラス皮膜を形成するため、
紫外線や虫・鳥糞の汚れからも車を守り、
長期間、優れた親水性が持続されます!
親水性が低下する原因の車のボディの凹凸を無くし
表面に0.3ミクロンのコーティング皮膜を形成して
汚れを浸透させるのを防ぐだけでなく、
車に長期間ツヤと輝きを与えてくれるのです。
グレアは実際にプロショップでも使用されていて、
なんと累計15,000台もの施工実績があるんですよ!
専門店での施工では10万円以上する施工費が
自分で行うことで1万円で出来てしまうのは
とってもお得な親水コーティング剤ではないでしょうか。
親水コーティングのおすすめランキング『第1位』
●GENESIS


車用おすすめ親水コーティングランキングの
第1位に輝いたのは『GENESIS(ジェネシス)』です。
次世代プロテクトコート剤のGENESIS(ジェネシス)は
本格ガラスコーティングに匹敵する
新しいコート剤なんです。
WAXや車用ポリマー系コート剤とは
比較にならない性能を持ち、
車用本格親水コーティングにも劣らない
強力な親水性とまぶしいほどの艶感を実現しますよ!
その強力な親水性により、雨が降ったあとも
ボディに残る水分量を限りなく減らし、
雨ジミ・ウロコの原因になる水滴をスルリと流してくれる優れもの。
また、親水性では珍しい鏡面ですが潤いのある、
「ヌルテカ感」のあるキメ細かい光沢は
見ているだけでうっとりしてしまう仕上がりです。
これだけの効果で手の届きやすい価格帯というのも
魅力のひとつと言えますよね!
・Genesis公式ホームページ→http://carfactory-answer.com/
この記事を読んだ方からは
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・フロントガラスの親水コーティングでおすすめなのは?ランキングで紹介!
・車のサイドガラスの親水コーティングや撥水コーティングのおすすめは?
・ヘッドライトのコーティング剤のおすすめ!耐久性や黄ばみ対策には?
さて、様々な車用の親水コーティングを
ランキング形式でご紹介してきましたが
いかがでしたでしょうか?
車用親水コーティングと言っても
特徴や施工方法、艶感などそれぞれに良いところがあり
どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
お手頃なものから順に試してみても良いですし、
本記事を参考にぜひご自身の車にぴったりな
車用の親水コーティング剤を見つけてみてくださいね!
以上、『親水コーティングの車用のおすすめ!人気の中からランキングで紹介!』でした。