皆さんは愛車に滑水コーティングをしていますか?
初めて『滑水』というワードを見た方もいらっしゃると思いますが
これは造語で作られたものなので、
あまり目にする機会もないはずです。
しかし、この滑水コーティングは撥水や親水などと違い、
車のボディを滑らかに水がはけていく状態を滑水性と呼びます。
今回はそんな車に滑水コーティングを施すときに、
おすすめな車用の滑水コーティング剤を紹介していきます!
滑水コーティングのおすすめランキング『第10位』
●ピカピカレイン プレミアム
上記のピカピカレインで滑水コーティングすると
最長で3年間も効果が持続し、
光沢や滑水といった性能も持続することができます。
実際に3年経ってもまだ充分輝いていますという声が
多く寄せられており、その持続性は本物でしょう。
信頼できる滑水ガラスコーティング剤となっており、
スーパー等の駐車場で他の車両と比べると
輝きの違いが一段と違う事が分かりますよ。
それもそのはず、独自製法で作られた
車用の滑水コーティング剤となっており、
光沢や艶が出やすいのも特徴。
高級感のある艶は、普段の愛車を2割増しで
あなたの愛車も高級車にしてくれるでしょう。
あまり光沢を感じられないシルバー系カラーの車であっても、
その光沢感は抜群です!
滑水コーティングのおすすめランキング『第9位』
●ヒューガX7
女性や滑水コーティングが初めての方でも
簡単かつ綺麗に行えるのが、上記のヒューガX7です!
車用の滑水コーティング剤を車のボディに塗って、
ふき取るだけなのでどなたでも簡単に洗車のついでに行えますよ。
このヒューガシリーズは
X3、X5そして今回紹介するX7とシリーズ化されており、
その中でもX7は性能面でも最強。
膜厚力も高いので、しっかり車のボディを保護し
滑水性も高めてくれるんです!
そのため、水と共に汚れも落ちていくので、
いつまでも綺麗な車のボディが持続しますよ。
滑水コーティングのおすすめランキング『第8位』
●ECHELON NANO-FIL
これまでの効き目の高い車用の滑水コーティングは、
性能を重視するあまり、施工性を犠牲にしている側面がありました。
ですが、上記の商品はその施工性の悪さを改善した
車用の滑水コーティングになっています。
簡単な施工性を実現しながら、3Dネットワーク皮膜という
これまでの通常ガラスコーティングにはない新構造を実現!
優れた滑水性はもちろんですが、
シミなどの車のボディへのダメージも
最小限に抑えることが可能になっています。
今まで車に撥水コーティングしか使用してこなかったという方は、
ある程度の水玉の大きさになると水が蛇の様に流れ落ちる
ECHELON NANO-FILの滑水コーティングに驚くでしょう。
滑水コーティングのおすすめランキング『第7位』
●Moistly
コストパフォーマンスが高い滑水コーティングを求めている方は、
上記の車用の滑水コーティングがおすすめです。
500mlのレギュラーボトルは、
およそ16台分の容量になっているので
余裕で1年分は持ちますよ。
1回あたりの単価は4600円÷16=約290円と
とても安いことに驚くのではないでしょうか。
また、コストパフォーマンスだけでなく、
洗車後の濡れた状態で使用できるので、
簡単で手軽に行えるのも嬉しいですよね!
さらに、初めのふき取り時間もいらないので
時間短縮に効果的な車用の滑水コーティング剤と言えるでしょう。
滑水コーティングのおすすめランキング『第6位』
●ヒカリスターサファイア
ガラスコーティングといわれている車用の滑水コーティングでも
実際はガラス成分濃度がかなり低いコーティング剤も存在しており、
効果がイマイチということも多いですよね。
しかし、上記の車用の滑水コーティングは
ガラス成分濃度90%以上を誇り、
強力で硬いガラス被膜と鏡のように艶のある光沢度があるので
満足いく滑水コーティング剤となっています。
車に本物のガラスコーティングを使用したいという方は、
上記のコーティング剤で決まりですね!
滑水コーティングのおすすめランキング『第5位』
●硬化型ガラスボディコーティング剤
車用の滑水コーティングをするのであれば、
『仕上がりがプロ並みの綺麗さにしたい!』と
思っている方におすすめなのが、
上記の硬化型ガラスボディコーティング剤です。
綺麗に仕上げるコツとしては、
まず、曇った風の穏やかな日に施工しましょう。
日差しが強すぎてすぐ乾く日なんかは、
あまり良くありません。
そして、皮膜が完全に硬化するまでに48時間かかるので、
その間は出来るだけ車に乗らない事をおすすめします。
滑水コーティングのおすすめランキング『第4位』
●LUXIA
今までの滑水コーティングでは満足できない方に
おすすめしたい車用の滑水コーティングが上記の商品です。
ボディはもちろん、ガラスやホイール、さらに樹脂パーツまで
オールマイティに使用できるのがおすすめしたいポイント!
『すでにコーティング済みだけど滑水性がイマイチだな』と
思っている方は、コーティングの上から重ね塗りも行えますよ。
メンテナンス剤としても
使用できる滑水コーティング剤なので、
1本備えていても重宝するかもしれませんね。
滑水コーティングのおすすめランキング『第3位』
●ZEROプラス
上記の商品は高濃度ガラス成分とプラズマ皮膜で
高い滑水性能を発揮する車用の滑水コーティング剤になっています。
こちらの商品は他の滑水コーティング剤に比べて
より強固な皮膜を形成するので、汚れや傷を防いでくれますよ。
それでいて高い滑水性があるので、
雨が降っても流れるように汚れと共に水が流れていくため
洗車もかなり楽になるでしょう!
滑水コーティングのおすすめランキング『第2位』
●スピードディテーラー
スピードディテーラーはちょっとした汚れであれば簡単に落ち、
ホコリや砂、油汚れもスッキリ落とすことができます!
さらにふき取った後は滑水コーティングも行ってくれるという優れもの。
車全体に施すというよりは、
車の気になった部分に使用するのがベストでしょう。
どうしても車に滑水コーティングしても
ムラというのは出来てしまうので
そういう時は車のボディにピンポイントで
こちらのコーティングを行うのがベストですよ。
滑水コーティングのおすすめランキング『第1位』
●GENESIS
![](https://tcsa.jp/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
![](https://tcsa.jp/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
Genesisのショップはこちらから
洗車マニアでしたら一度は使っていただきたい、
車用の滑水コーティング剤がGENESISです。
プロ仕様の効き目や、艶や輝きは
簡単施工できる滑水コーティング剤で実現するのは
難しいものでした。
しかし、紹介するGENESISは
透明感ある艶・超撥水の耐久性能も持ち合わせた、
圧倒的なパフォーマンスで愛車の価値をワンランク上にしてくれます。
車のボディを雨や汚れから守るだけでなく、
美しさを長い間キープしてくれるこの滑水コーティングは、
滑水コーティング剤の最終形態といっても過言ではないですね。
この記事を読んだ方からは
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・車の撥水コート(撥水剤)でおすすめなのは?人気の中からご紹介!
・車のワックスのおすすめは?人気のワックスをランキングでご紹介!
・フロントガラスは撥水加工を!車のおすすめな撥水剤をご紹介!
今回は車用の滑水コーティング剤について見てきましたが
いかがでしたでしょうか?
良く知られている撥水コーティングは
車の水弾きを良くしますが、
滑水コーティングは水はけが良くなると共に
汚れも落としてくれるのでメンテナンスしやすいです。
最近では誰でも気軽行えるような
滑水コーティング剤多く発売されているので、
皆さんも一度、愛車に合った滑水コーティングを
見つけてみてくださいね。
以上、『滑水コーティングの車用のおすすめ!人気の中からランキングで紹介!』の記事でした。