車でのドライブ中に、
フロントガラス付近から『パチッ』というとてつもない音で、
突如ガラスに出現する傷があります。
そう、飛び石です。
そんな飛び石による傷は、
放置しておいても良いことは無く、
気温の寒暖差や、走行時の振動などによって、
さらに広がり続ける可能性があります。
業者に修理をお願いするとなると、
小さな飛び石でも1万円から2万円と高額で、
自分で直すことができるのならば、
それに越したことはありませんよね。
そこで今回は飛び石のフロントガラスの修理方法や、
必要になってくるグッズについてご紹介して参ります。
飛び石によるフロントガラスの傷の修理に必要な物は?
こちらでは、飛び石によるフロントガラスの傷を、
修理する際に必要なグッズを、
いくつかご紹介していきますので、
ご自分で修理をお考えの方は、
是非、参考にしていただければと思います。
●フロントガラスの飛び石には注射器を!

参照元URL:http://www.woodencanoe.net/
飛び石を受けたフロントガラスを修理する際に、
補修液を注入したり、
二枚ガラスであるフロントガラスの間に、
圧力をかける方法として使用します。
本格的な物から安価な物までありますが、
高額となると業者にお願いする値段と、
変わらなくなりますので手ごろな物で十分でしょう。
●フロントガラスの飛び石には補修液を!

参照元URL:http://www.gw-ccj.com/
飛び石の修理には欠かせない補修液です。
フロントガラスは、その名の通りガラスで作られていまので、
そのガラスを完璧に修理するとなると、
ガラスで再生しなければなりません。
ところがこの補修液は、
二枚ガラスという方法で作られたガラスとガラスを密着させることにより、
ガラスを一体化し、フロントガラスの飛び石の傷の広がりを
防ぐ役割をしてくれるんです。
こちらの補修液の注入には、
上記でご紹介した注射器と併せて使用します。
●フロントガラスの飛び石には台座と両面テープを!

参照元URL:http://img05.shop-pro.jp/
飛び石の傷の上に取り付けて補修液の注入を行うための、
注射器の台座と、台座とガラスをしっかりと固定する両面テープになります。
注射器にて補修液を注入したり、
圧力をかけている最中は、
傷の周辺が真空でなければなりません。
したがって、この様な専用のグッズが必要となってくるのです。
●フロントガラスの飛び石にはリペアキットを!
これまで飛び石による傷を修理するのに、
必要なグッズをご紹介して参りましたが、
こちらはぞのグッズが全て含まれている
飛び石の修理キットになります。
上記の工具の他に、
飛び石の傷の清掃を行うためのピンや、
補修液とフロントガラスの剥離などに使うフィルムが付属しております。
このキット1つで飛び石2つ分の修理ができますので、
これから飛び石によるフロントガラスの傷を修理する方は、
是非、ご用意いただきたいフロントガラス修理のキットとなっております。
●フロントガラスの飛び石にはマスキングテープを!
最後にご紹介しますのは上記の修理キットに加え、
あると便利なグッズになります。
こちらは、補修液の余分な場所への付着を防止する
マスキングテープになります。
補修液は注入時には液体ですが、
固まってしまうと一苦労となりますので、
補修部分以外には付着しないように、
マスキングテープで養生するととても便利なんです。
マスキングテープは安価でありながら、
この方法以外にもたくさんの使い道がありますので、
持っていても何かと便利なグッズとなっております。
飛び石によるフロントガラスの傷を修理する方法は?
これまでフロントガラスに受けた飛び石の傷を、
修理するためのグッズをご紹介して参りましたが、
ここからは実践編ともいえる、
修理の方法をご紹介して参りますので、
初めての方も、そうでない方も、
是非、参考にしていただければと思います。
飛び石によるフロントガラスの修理手順1

参照元URL:http://windowrepair.jp/
最初にしておきたい作業は、
汚れたフロントガラスを清掃する作業です。
タオルなどでガラス部分を拭き取るわけですが、
この時やってはいけないことは、
気を利かせて濡れタオルなどで拭き取りをすることです。
というのも、上記でご説明した通り、
フロントガラスは二枚ガラスとなっており、
水分などが入ると密着しにくくなり失敗の原因にもなるんです。
以上のことから、
拭き取りは乾いたタオルで行いましょう。
飛び石によるフロントガラスの修理手順2

参照元URL:http://dekiairoadster.web.fc2.com/
清掃していきます。
この方法により、ゴミなどを除去し、
補修液が浸透しやすくするためです。
そして最後に補修液の垂れを防止するために、
補修部分をマスキングテープにて養生していきます。
飛び石によるフロントガラスの修理手順3

参照元URL:http://www.hakusan-motors.com/
傷の部分に補修液を注入するための台座の取り付けになります。
上記のキットの中に含まれている、
両面テープを傷の中央部分に貼り付けて、
さらにその上から台座を貼り付けていきます。
このとき台座に両面テープを貼り付けて、
台座ごと傷の部分に張り付ける方法ではなく、
先に両面テープを貼り付けて、
十分に密着させてから台座を取り付けるようにしましょう。
この作業を怠ると、
真空にならずに失敗してしまうこともあり、
二度手間になってしまうからなんです。
飛び石によるフロントガラスの修理手順4

参照元URL:http://rakua.net/
必要不可欠となる補修液の注入の方法です。
先に取り付けた台座の、
注入口から入れていくのですが、
この作業だけで傷に浸透させていくことはできませんので、
失敗だとは思わないでくださいね。
注入する量ですが、
台座一杯では多すぎとなり剥がした際に垂れてきますので、
注意しておきましょう。
そしてもう一つ注意しておきたい点があり、
補修液は固まる性質ですので、
他に修理しておきたい傷がある場合に、
再使用することになりますので、
キャップの開けっ放しなどには十分にご注意ください。
飛び石によるフロントガラスの修理手順5

参照元URL:http://blog-imgs-58.fc2.com/
二枚のガラス同士を密着させていく方法です。
注射器を接続して圧力をかけて、
フロントガラスを密着させていくわけですが、
加圧をした際には、補修液を送り込み、
減圧した際に、内側のガラスが引き込まれて、
ガラス同士が吸着されて固まるわけです。
減圧と加圧を約10回ほど繰り返して、
十分に補修液の浸透とガラスの密着が確認できたら、
圧力がかかっていない状態に戻し注射器を取外します。
飛び石によるフロントガラスの修理手順6

参照元URL:http://hat44002.up.n.seesaa.net/
これまで貼り付けていた台座は必要ありませんので、
取り外します。
台座を取り外すと同時に、
余分な補修液が垂れてきますので、
傷の周りに付着しないように拭き取りをします。
マスキングテープがあるから大丈夫と思っても、
固まってしまうと厄介ですので、
速やかに拭き取ることを心掛けましょう。
そしてさらに傷の部分に補修液を
1滴~2滴垂らして仕上げをしていきます。
これは最後のくぼみを埋めるためにも、
重要な作業ですので慎重に行いましょう。
補修液を垂らした後に、
付属のフィルムで保護しておくのですが、
固まるまでの時間は季節にもよりますが、
1時間を目安にしておくといいでしょう。
飛び石によるフロントガラスの修理手順7

参照元URL:http://blog-imgs-42.fc2.com/
フィルムを剥がしてフロントガラスの傷を補修した部分を、
カミソリなどで綺麗にしていきます。
補修液がはみ出した部分を、
丁寧に削り取っていくわけですが、
注意しておきたいポイントがあります。
それはカミソリの刃の角を使っては、
せっかく直した傷を再発させてしまいますので、
傷の周りの高さでそぎ落としていくように、
余分な補修液を取り除くことです。
綺麗に取り除いたらマスキングテープなどの養生を剥がし、
飛び石の修理の完了となります。
車のフロントガラスの飛び石がひどい時は?
ここまでは車の飛び石の修理方法をご紹介してきましたが、
ヒビが大きい場合は、どうしても自分の手では修理できず、
車検も通らない場合がでてきます。
そんなことから、業者に頼み、
フロントガラスを交換しなければいけない状況もあります。
ちなみにフロントガラスの交換を業者に頼んだ場合、
交換費用は10万円以上するケースもあります。
そうなると車を買い換えた方が良い場合もありますので、
一度、現在のお車の買取相場をチェックしてみてもいいかもしれませんね。
ちなみに買取価格はやっぱり高い方が良いと思います。
現在、一番高くで買い取ってくれるのは、車一括査定ですが、
車一括査定ですが、何回も電話やメールがきてうっとうしいですよね。
そこでおすすめなのが以下のズバット車買取比較です。


多くの電話やメールなどはなく、
一社とのやり取りになりますので、非常に楽で、しかも便利です。
飛び石によるフロントガラスの交換費用が気になる方は、
ぜひ、一度、車の買取相場もチェックしてから修理をしてみてくださいね。
この記事を読まれた方からは、
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・ホイールのガリ傷を修理する方法は?自分で修理する方必見です!
・車の傷消しにおすすめなコンパウンドやペン、スプレーのご紹介!
ここまで飛び石によるフロントガラスの傷を修理する方法や、
必要となるグッズをご紹介して参りましたが、
高額な修理を依頼するよりも自分で修理することにより、
安価で済みますし、愛着も沸いてきますよね。
傷が大きくなれば修理が不可能となり、
ガラスの交換を余儀なくされますので、
早めの修理を心掛けましょう。
以上今回は『飛び石によるフロントガラスの傷を修理する方法のご紹介!』の記事でした。