軽自動車に乗らない方は、
軽自動車は乗り心地が良くないという先入観を持っている方も、
少なくないのではないでしょうか?
確かにひと昔前までの軽自動車は、
足回りも貧弱で、
乗り心地が非常に悪くて、
路面からの突き上げも凄かったですよね。
しかし、時は流れて現在の軽自動車は?といえば、
価格も高騰していますが、
軽自動車の質もかなり向上していて、
乗り心地もかなり改善されていると思います。
そこで、今回は軽自動車の乗り心地に焦点を当てて紹介していきたいと思います。
乗り心地がいい軽自動車ランキング『第10位』
●ハスラー

参照元:http://sp-suzukicar.jp/
車を購入する時の判断は、
ルックスの第一印象から入ることが多いですよね。
その点で言えば、
ハスラーはかなり女子ウケするデザインではないでしょうか?
そんなハスラーですが、
普通の軽自動車というよりも若干SUVテイストも入った軽自動車になっていると思います。
なので、多少の悪路でもしっかり衝撃を吸収してくれるので、
乗り心地はかなりいいものになっているんです。
しかも、後部座席はスライドするだけでなく、
リクライニングもするので、
乗り心地はかなりよいという声もございます。
乗り心地がいい軽自動車ランキング『第9位』
●デイズ

参照元:http://www.nissan.co.jp/
日産の売れ筋軽自動車が日産・デイズです。
コマーシャルでもお馴染みですが、
デイズは様々な先進機能が搭載されていて、
運転手の乗り心地はかなりいいものになるでしょう。
特に、アラウンドビューモニターなんかは、
駐車が苦手な方でも簡単駐車できる装備になっています。
また、デイズに搭載されている、
CVTは滑らかな加速をするという特徴があるので、
発進時なんかはすーっと発進してくれます。
発進時の衝撃で車酔いするという方も多いので、
車酔いする方はそんなことも考慮して
購入をしてみてもいいですよね。
乗り心地がいい軽自動車ランキング『第8位』
●ワゴンR

参照元:http://kakaku.com/
軽自動車を代表するモデルであるワゴンRも乗り心地がいいんです。
ワゴンRはシートに特徴があって、
程よくホールドしてくれる設計になっており、
自然と正しい運転姿勢になるので長時間の運転でも疲れずらいのです。
軽自動車って長時間運転すると、
疲れがたまりやすいですが、
ワゴンRはあまり疲れを感じることも無いですよ。
乗り心地がいい軽自動車ランキング『第7位』
●ムーヴ

参照元:https://www.carsensor.net/
軽自動車といえば、
ムーブを連想する方も多いのではないでしょうか?
長いムーブの歴史は、
支持されてきたことの裏返しでもあります。
その高い人気を支えるのが、
運転しやすいサイズと運転のしやすさです。
これらは乗り心地という部分でも重要になってくる部分で、
軽自動車であっても運転しにくい車や、
取り回ししにくい車が存在しています。
しかしながら、ムーブはこれまで培てきたベースを元に、
最適なデザインを行てくれるので、
軽自動車でトップクラスに乗り心地が良いですよ。
乗り心地がいい軽自動車ランキング『第6位』
●キャスト

参照元:https://minkara.carview.co.jp/
最近ラインナップされたキャストが6位にランクインです。
ウェイクやスペーシアなどの箱型軽自動車ではないので、
車内の広さは若干劣るかもしれないですが
何処でも走行できるポテンシャルを秘めており、
未舗装の道であっても多少の悪路であればへっちゃらです。
かといって、スポーツ走行ができないのか?
と問われればそうでもありません。
中途半端ではなく、
しっかりどちらのモードでも真価を発揮してくれるんです。
また、キャストはボディ剛性に定評があり、
乗り心地からその頑丈さが伝わってきますので、
気になる方はぜひ、試乗してみてくださいね。
乗り心地がいい軽自動車ランキング『第5位』
●デイズルークス

参照元:https://ja.wikipedia.org/
先ほど紹介したデイズと兄弟車といえるのが、
デイズルークスになっています。
このデイズルークスはエンジンの余計な空回りをしない機能がついているので、
エンジン音が静かになるばかりか、
発進時も優しく発進できます。
そして、CVT特有の発進はスムーズに
何処までも加速しているようなものになっています。
このデイズルークスはデイズと違い、
箱型軽自動車となっているので、
車内スペースは広くなっており、
柔らかい乗り心地を追求し過ぎて、
後部座席がふわふわだと感じる方もいるかもしれません。
乗り心地がいい軽自動車ランキング『第4位』
●スペーシア

参照元:http://www.suzuki.co.jp/
子育て世代から絶大なる人気を誇るスペーシアは
広い車内空間となっていて、
乗り心地がとてもいいんです。
これだけ広い車内空間があれば、
お子さんが長時間乗車している場合であっても、
騒ぎ出すことは少ないかもしれませんよ。
そして、お子さんの世話をしやすいように、
運転席周りも開放的なデザインとなっており、
窮屈な感じもなく乗り心地の向上にも寄与しています。
また、箱型の軽自動車って風が強がったりすると、
風を切る音もかなりうるさいんですよね!
しかし、スペーシアは一緒に防音対策も充分なので、
静かな車内空間を作り出してくれるんです。
静かな空間は、
乗り心地が良いということにも繋がりますよね。
乗り心地がいい軽自動車ランキング『第3位』
●N-ONE

参照元:https://ja.wikipedia.org/
ホンダのN兄弟の一つである、
N-ONEですが乗り心地には定評があります。
乗り心地の良さはハンドルにも表れていて、
FF車でありながら、
小回りは聞きますし直線などでブレることもありません。
また、あまり知られていないですがN-ONEのホイールベースは
フィットよりも長くなっているのです。
ホイールベースが長いぶん、
安定した乗り心地を実現してくれているのかもしれませんね。
乗り心地がいい軽自動車ランキング『第2位』
●S660

参照元:http://www.honda.co.jp/
カーブでも乗り心地が良くて、
安定しているといえばを置いて他にはいないでしょう。
本格サーキット仕様でもあるS660の足回りも、
なかなかスパルタンに仕上がっており、
その固めのセッティングが安定したコーナリング性能を実現しています。
また、シートも純正でありながらセミバケットシートのようなものが装着されており、
しっかりホールドしてくれるので、
乗り心地という面で言えば、
ストレスは全然感じないでしょうね。
ただ、知っての通り2人乗りなので、
乗り心地の面では若干他の軽自動車に劣るかもしれません。
また、スポーツカー特有の固い足回りに慣れていない方は、
始めは疲れを感じるかもしれませんね。
乗り心地がいい軽自動車ランキング『第1位』
●N-BOX

参照元:http://www.honda.co.jp
現在、軽自動車で一番人気なのがこのN-BOXです。
このN-BOXはデザイン性、快適性、走行性能そして、
乗り心地すべてで高い評価を受けています。
大人4人が乗っても充分な広さで、
後部座席に乗車しても足を組みながら乗れるくらい広いので、
長時間の乗車も乗り心地が良く、
疲れ知らずで平気ですね。
また、静粛性にも優れているので、
エンジン音が気になるという部分もしっかり対策されているので、
非常に完成度の高い軽自動車ですよ。
車を一番高く買取してもらう方法は?
車を一番高く売る方法としては、
複数の買取店で競合させて 一番高い査定が出たところで売ることが一番の近道です!
そこでおすすめなのが、
ユーカーパックです。
ユーカーパックは従来の車一括査定とは違い、
車買取のオークションを代行してくれるサービスとなっています。
多くの業者からしつこい電話やメールの連絡などもなく、
一番手軽で一番高く買取をしてもらえる確率が高いので、
簡単に車の買取をしてもらえますよ。
今の車の買取相場も簡単に知ることができますので、
車を高く売るためにも、
ぜひ一度、自分の車の相場もみてみてくださいね。
ユーカーパックの車買取はこちらから。



この記事を読まれた方からは、
こちらの記事も人気で
<関連記事>
・車の芳香剤で女性に人気があるのは?おしゃれやかわいい香りがおすすめ?
・軽自動車の10万キロ以上の下取りの値段は?20万キロでも高く売るには?
・車のゴミ箱のおすすめは?高級やおしゃれでかわいいデザインが人気?
・軽自動車に合うホイールの人気ランキング!高燃費のホイールが人気?
・軽自動車のキャンピングカーのおすすめは?内装のデザインは?
おすすめの乗り心地がいい軽自動車を見てきましたが、
気になった車種はありましたでしょうか?
乗り心地は運転する上で非常に重要になってきますので、
ぜひ、乗り心地の良い車でドライブを楽しんでみてくださいね。
また、どうしても後部座席の快適性まで確認しないまま
車を購入することも多いと思いますが、
後部座席にも座って感じてみるのもおすすめですよ。
以上、今回は『軽自動車で乗り心地がいい車種のランキング!悪路やカーブでもいいのは?』の記事でした。