車のサンシェードを購入しようとネットで探している時に

あれ?これくらいなら自分で自作できるのでは?

と思った方も多いのではないでしょうか?

 

結論からいうと、

車のサンシェードは自作出来ます!

 

クオリティはその人次第で、

器用な人は売っている車のサンシェードと

同様くらいのクオリティまでいけますね。

 

しかし、やり方や材料が分からない・・

という人も多いともいますので、

今回は車のサンシェードを自作する際の材料や道具

作成方法まで紹介していきたいと思います。

 

車のサンシェードを自作する時に使う道具や材料は?

それでは車のサンシェードを自作する前に、

車のサンシェードを自作するために

必要な道具や材料を見ていきましょう。

 

車のサンシェードを自作する時はハサミを!

まず、車のサンシェードの自作をするときに

絶対に必要なのがハサミですね。

 

窓ガラスの型をとり、

綺麗に切らないと出来上がりがガタガタになってしまい、

窓に隙間が生まれることもあります。

 

勿論、車のサンシェードに使用するアルミマットを

裁断する時にも使用しますよね。

 

そんな使用機会が多いハサミだからこそ、

握りやすいグリップで、

フッ素コーティングされた刃がテープをカットしても

ベタベタしないようになっています。

 

 

車のサンシェードを自作する時はカッターを!

ミニバンなどの車のサンシェードを自作する時には

大きなカットも必要になってくると思います。

 

そんな時に使って欲しいカッターがこちらです。

 

細い刃のタイプとなっていますが、

持ち手は握りやすく丁度良い太さになっているので、

綺麗に直線をカットできると思いますし、

細いタイプのカッターなので、

細かい作業も行える万能カッターです。

 

 

車のサンシェードを自作する時はビニールテープを!

窓ガラスの型取りをするときなどに必要なものが

ビニールテープです。

 

セロファンテープだと作成していて

剥がれやすかったり、

強度不足などの問題があるので、

車のサンシェードを自作する時には

ビニールテープをおすすめします。

 

 

車のサンシェードを自作する時はアルミマットを!

車のサンシェードを作成するうえで、

唯一の材料ともいえるアルミシートです。

 

購入する時は、

厚さを考慮して選ぶようにしてくださいね。

 

薄すぎるとせっかく自作したサンシェードも

意味をなさないですし、

逆に分厚過ぎても加工しにくいので、

程よい厚さのアルミシートを使用してくださいね。

 

 

車のサンシェードを自作する時は吸盤を!

サンシェード用吸盤

車の自作サンシェードの装着感が気に食わない場合には、

吸盤を装着しましょう。

 

市販されている車のサンシェードでも

装着されていることが多いので、

自分で自作したものが、

ずり落ちる場合はかなり有効ですね。

 

吸盤で透明なものははレンズ効果があるので、

なるべく色付きのものがいいでしょう。

 

また、ロールタイプのアルミマットで

車のサンシェードを自作する際には、

丸まっては剥がれやすいので、

必要なら四隅に装着してあげましょうね。

 

 

車のサンシェードを自作する時の作り方の手順は?

さて、ここからいよいよ実際に

車のサンシェードを自作する手順を

紹介していきたいと思います。

 

車のサンシェードを自作する手順1:型取り用の紙を作る


引用元URL:https://matome.naver.jp/
まず、窓の型や大きさを把握するため、

型を取るという作業からスタートです。

 

大きな模造紙などを使用してもいいですが、

コストを抑えたい方も多いと思います。

 

一番おすすめなのが、

新聞を繋ぎ合わせる手法です。

 

大体、新聞紙をを2枚つなげれば

ガラスを蔽うことができるはずですよ。

 

 

車のサンシェードを自作する手順2:型を取ろう


引用元URL:https://blogs.yahoo.co.jp/
型を取る用紙の準備が整ったところで、

実際に窓にあてがって慎重に型を取っていきましょう。

 

この時に油性マジックを使用すると、

新聞の裏地から垂れて汚れる可能性があるほか、

染みて車を汚す可能性があるので、

必ず水性ペンで行てくださいね。

 

型をとる時は、一回り大きめ型とりをするようにしましょう。

 

Sponsored Links

 

車のサンシェードを自作する手順3:アルミマットに書き写そう


引用元URL:http://yaplog.jp/
型取りして、カットした新聞紙を

材料に当たるアルミマットに当てがって、

書き写していきましょう。

 

一番この作業が、

車のサンシェードを温まる重要なポイントです。

 

 

車のサンシェードを自作する手順4:カットしていこう


引用元URL:http://minkara.carview.co.jp/
型取りから移された線のとおりにカットしていきます。

 

先ほど紹介した、

カッターやハサミがかなり有効になると思います。

 

この作業は自作したサンシェードが

どのような見た目に直結する作業なので、

大切なものですね。

 

 

車のサンシェードを自作する手順5:装着して余分な部分はカットする


引用元URL:http://livedoor.blogimg.jp/
型取りしてアルミマットをカットすると、

車のサンシェードは9割方完成してると言っても過言ではないです。

 

実際に使用する車に装着し、

余った部分はキレイにカットしてしてしまいましょう。

 

 

車のサンシェードを自作する手順6:吸盤を装着しよう


引用元URL:http://driving-gogo.blog.so-net.ne.jp/
吸盤を車の自作サンシェードに装着する場合は、

パンチなどで穴をあけていきましょう。

 

これで車の自作サンシェードがしっかり窓に張り付くので、

時間が経つと剥がれ落ちると悩んでいる人は、

装着をおすすめしています。

 

吸盤を追加で装備させても、

制作費用は2000円ほどの追加で済みますので、

最初から装着しておくのがいいかもしれませんね!

 

 

この記事を読んだ方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

 

車の自作サンシェードに関して言えば、

かなり制作が簡単なので、

皆さんも手軽に行えるチューンであると思います。

 

また、市販されていない柄で車のサンシェードを作成するのも、

車のサンシェードを自作する醍醐味だと言えますね。

 

そして、他の人と被りたくないという方は自分で

特徴を出せることも、

かなりおすすめなので一度自作してみてください!