みなさんは日焼け対策できていますか?
春や夏はもちろんのこと
秋や冬でも女性の方なら油断はできない日焼けですが、
雨天の時でも日焼け止めを塗る方も少なくないと思います。
美意識の高い女性の方は体型維持やメイクなどと
変わらないくらい重要なことですよね。
そこで心配になってくるのが
車の中といえども日焼けはしてしまうのでは
ないかという点です。
今回はそんな女性の大敵な
日焼けを車の中でも対策できるような
おすすめグッズや日焼け対策の方法をご紹介したいと思います。
車内の紫外線をも油断できない女性は必見です!
車で日焼けする時の対策方法は?
参照元URL:http://subserveinformation.com
UV-AとUV-Bの2つの紫外線になります。
UV-Bの方はガラスでほとんど遮ることができますが、
UV-Aのほうは逆に車の中でガラスがあったとしても
ほとんどが通過してしまい
直接日光を浴びているのと同じで日焼けしてしまいます。
このUV-Aの紫外線は屋外で100%とすると
その80%がガラスを通過してしまうとも言われており、
雨天時の屋外の紫外線量と同じくらいに匹敵します。
そんな聞いただけでも車に乗るのが嫌になるような紫外線ですが
まず最初の対策として
日焼け止めを選ぶ際はPAの強度を重視して選びましょう。
日焼け止めは大体のものがSPFとPAの表記があると思いますが
SPFはUV-Bの紫外線対策に効果があるもので
PAはUV-Aに効果があり、
+が多いほど対策ができるというものです。
パッケージなどに強力!SPF50なんてものもよく見かけるのですが
車内や室内での日焼け対策ではPAの+が多いものが効果的です。
なのでPAの強度を重視して日焼け止めを選ぶことが
まず最初の日焼け対策であります。
次はUVカットガラスやフィルム、塗料などでの紫外線対策です。
そもそも紫外線が入ってこないように、
ガラスで遮断してしまえば大丈夫だろうと思う方も多く、
自分の車は99%UVカットガラスだから心配ないと
油断してしまいがちですが、
これはフロントガラスのみに採用されているものですので
サイドのガラスなどは強化ガラスで紫外線カットの役割を
果たしてくれる機能は加工の問題上難しいとされています。
そこでサイドのガラスにはUVカットフィルムを貼ることをおすすめします。
ホームセンターやカーショップで簡単に手に入り、
ご自身でも取り付け可能で
日焼け防止以外にも断熱、遮熱効果があり、
車の中の温度が高くなることを抑えてくれます。
ここで取り付ける際の注意点ですが、
UVカットフィルムを購入する際のポイントとして
可視光線透過率を気にして取り付けを行ってください。
可視光線透過率とは光を通す割合のことで
0%~100%の数値で表されます。
例えば可視光線透過率70%のシートであれば、
70%の光を通し、残り30%の光を遮るということになります。
運転席、助手席、フロントガラスには規定があり、
可視光線透過率が70%以上必要とされていて
大丈夫だと思っても、ガラスの組み合わせなどにより
車検で引っかかってしまいます。
あまりフロント周りに取り付けるのは
おすすめしませんが取り付ける際は
カーショップなどのプロの方に相談し
車検に対応できるようなUVカットフィルムを取り付けましょう。
車で日焼けする時のおすすめ対策グッズは?
ここまでは車での日焼け対策として
日焼け止めの選び方や、
日焼け防止のためのUVカットフィルムでの
紫外線対策をご紹介してきましたが
次は車で日焼けする時の対策グッズのおすすめをご紹介したいと思います。
車で日焼けする時のおすすめ対策グッズ1
まず最初にご紹介するのが
日焼け防止用のUVカットハンドカバーです。
こちらは普段のお出かけの際にもご使用できるもので
手の甲までカバーすることができて
ハンドルを握っている手の日焼けを防止することができます。
また手のひらがオープンになっているので
ハンドルが握りやすく、
運転にも支障がでないことがおすすめのポイントです。
日焼け止めのクリーム塗っても
紫外線が気になる方や昼間に
よく車を運転されるかたにはもってこいのアイテムです。
車で日焼けする時のおすすめ対策グッズ2
お次は車用のカーテンです。
長距離ドライブやお出かけの際に
駐車場などで車を止めて休んだりする時に
このカーテンをつけておけば
日差しを妨げて日焼け防止に繋がります。
取り付けも簡単なので女性の方でも
綺麗に取り付けることができ
車のドレスアップにもなるのでおすすめです!
走行中はカーテンは閉めてはいけないので注意しましょう。
車で日焼けする時のおすすめ対策グッズ3
次に紹介する日焼け防止グッズはUVカットマスクです。
こちらはスポーツやランニングなどする方に
人気のアイテムですが、
運転中の顔に当たる日差しのブロックにも効果的です。
手や首元などは
運転中でもアームカバーなどでカバーできますが、
顔は視界を妨げるためにカバーなどは
使用できないのでこのUVカットのマスクを使用して
顔の日焼けを防止しましょう!
車で日焼けする時のおすすめ対策グッズ4
先ほども日焼け対策方法としてご紹介させていただいた
スモークフィルムです。
今回ご紹介するのはダイハツ タント用に
カットされているスモークフィルムですが
この他の車種にしっかりと対応している商品も
ありますのでご自身の車に適合しているものを選んでください。
このスモークフィルムは最初から車に合わせて
カットしてあるので取り付けも簡単で車検対応可能なものなので
劣化するまでずっと貼り付けていられるので
おすすめです!
車で日焼けする時のおすすめ対策グッズ5
お次は車用のサンバイザーです。
運転席や助手席のバイザー部分にクリップで
取り付けるだけの簡単作業で日除けできて
またクリアになっているので視界を妨げることなく
日焼け防止できるアイテムです。
またこちらの商品は昼夜兼用になっていて
昼間は日差しを、
夜は対向車のヘッドライト避けに効果的で
まさに一石二鳥のサンバイザーです!
車で日焼けする時のおすすめ対策グッズ6
VINTORTEのミネラルファンデーションです。
こちらは車とは関係ないのですが
車内での日焼けを防止するのに効果的な
成分がかなり入っているので屋外だけではなく
屋内、車内でも日焼けが気になる方におすすめです。
先ほどお話したPAですがなんと ++++で
UV-A、UV-Bの両方から肌を守ってくれます。
女性の方はもうすでに、
お得意の日焼け止めやファンデーションを
お使いの方は多いかと思いますが
このような成分が入っているものを選ぶのが
車内での日焼け止めに効果的です。
車で日焼けする時のおすすめ対策グッズ7
ニベアサンの日焼け止めクリーム プロテクトプラスです。
男性、女性ともにご使用いただける
日焼け止めクリームですが、
SPF50+/PA++++でUV-B波だけでなく、
肌内部に届くUV-A波までしっかりブロックする日焼け止めで
効果はもちろんお値段もそんなに高くないので
おすすめの日焼け止めです。
この記事を読まれた方は、
こちらの記事も参考にしてみてください。
<関連記事>
・車の運転には手袋を!日焼け防止や滑り止めでおすすめな手袋は?
・車はカーテンの取り付けでおしゃれに!おすすめのカーテンは?
・車内泊に便利なグッズのご紹介!おすすめなマットやカーテンは?
・車で旅行へ行く際におすすめな持ち物は?必需品や便利グッズは?
・車の芳香剤のおすすめは?エアースペンサーや香りが強いのが人気?
いかがでしたでしょうか?
日焼けは女性の方の敵とも言われていますが
油断してしまうすぐに肌に影響がでてきて
後悔してしまう方も多いと思いますが
こちらの記事を参考に日頃から日焼けの対策をしておき
急な用事で長距離ドライブやお出かけの際に
日焼けしないように準備しておきましょう。
また車での日焼け対策ですが
カーテンをつけたり、
スモークフィルムを貼ることが多いとが思います。
そんなとき肌を守ることも大事ですが、
車を安全に運転することが最優先なので
日焼け防止のために取り付けるものや
身に付けるものは運転に支障が出ないものにしましょう。
以上今回は『車で日焼けする時の対策!おすすめなグッズや方法のご紹介!』の記事でした。