イタリア屈指のスポーツカーメーカーであるフェラーリ

 

そんなフェラーリの中でも、

比較的安価なモデルとして知られるのが360モデナとなっておりますが、

実際の金額や維持費はどれくらいなのでしょうか?

 

今回はそんなフェラーリ360モデナについて、

詳しくご紹介していきたいと思います。

 


フェラーリ360モデナを維持するのはそれほど高くない?

フェラーリ 360 モデナ 特徴 1
参照元URL:http://www.medicalnegligenceassist.co.uk/

フェラーリというと、

車自体の金額もさることながら、

維持費が高価となることも懸念され、

手が出せないという方もいることでしょうが、

実際に掛かる金額というと、それほど高くもないんです。

 

下記では細かな維持費をご紹介していきますので、

是非、参考にしてみて下さい。

 

●フェラーリ 360モデナの自動車税は?

3d people - man, people push up word "tax"
参照元URL:https://www.cubecart.com/

フェラーリの税金は、

車体の金額から創造すると、

かなり高価となるイメージがありますが、

実際はそれほどでもありません。

 

排気量が3.6リッターとなるフェラーリ360モデナの自動車税は、

66,500円となりますので、

国産の4,000㏄クラスの車を維持するのと同じくらいなんです。

 

ただし初年度登録から13年を超えてしまうと、

76,400円となりますので注意が必要です。

 

 

●重量税は?

フェラーリ 360 モデナ 特徴 3
参照元URL:http://tobe-school.com/

フェラーリの重量というと、

スポーツカーということもありますので、

以外と軽い重量税に驚かされる方も多いのではないでしょうか?

 

360モデナの重量は1,450Kgとなりますので、

重量税が15,000円/2年で、

日本のコンパクトカー並みの税金で乗ることができちゃうんです

 

さらには自賠責保険や、

検査手数料を含めてみても、

62,040円となることから、

税金面では、ほぼ日本車と同様と考えてみてもいいですよね。

 

 

●車検工賃は?

フェラーリ 360 モデナ 特徴 4
参照元URL:http://dspit.jp/wp-content/

続いては車の車検の工賃に関してです。

 

外車のスポーツカーであるフェラーリ360モデナともなると、

通常の国産車とは違い、

車検の工賃は10〜15万円ほどが基本となるようです。

 

ところがこの金額は、

修理等が一切ないクリーンに進んだ場合であり、

修理箇所が増えてくるとさらに金額は、

アップすることが考えられます。

 

年に1度のオイル・フィルター交換で、

50,000~60,000円、

 

クラッチは2万キロに1度の交換となり、

約100万円とも言われております。

 

 


フェラーリ360モデナのスペックは?

フェラーリ 360 モデナ 特徴 5
参照元URL:http://pictures.topspeed.com/

こちらではフェラーリ360モデナの詳しいスペックをご紹介して参ります

 

フェラーリ360モデナのエンジンは、

V型8気筒DOHC3.6リッターエンジンを搭載し、

1気筒あたり5つのバルブを備えております。

 

そんなエンジンが叩き出すパワーは、

400PS/8500RPMを誇り、

最高速度は時速295km/h、

0-100kmまで4.3秒という加速となっております。

 

ボディに関しましては、

全長は4,477mm、

全幅1,922mm、

全高が1,212mm、

重量は1,450Kgというスペックとなっており、

全幅が広めなため一般の駐車場は注意が必要です

 

 


フェラーリ360モデナの特徴は?

フェラーリ 360 モデナ 特徴
参照元URL:http://www.nakamuraengineering.com/

こちらではフェラーリ360モデナの特長を、

ご紹介して参りますので、

是非、参考にしていただければと思います。

 

●空気抵抗を低くしたデザイン!

フェラーリ 360 モデナ 特徴 7
参照元URL:http://www.ctc-g.co.jp/

フェラーリ360モデナの特徴は、

従来のリトラクタブルを廃止し固定式を採用し、

さらに大型のエアインテークを採用したことで、

理想的空抵を発揮するんです。

 

また全長の割にワイドなボディと、

流れるようなラインでも、

同様の効果が得られるとされております

 

 

●軽量なボディ!

フェラーリ 360 モデナ 特徴 8
参照元URL:http://www.aluminum.or.jp/

フェラーリ360モデナの一番の特長となるのが、

随所に使用されたアルミ素材で、

これによりワイドなボディでありながら、

1,450kgという驚くべき軽量化に成功しているんです。

 

またボディをはじめスペースフレームや、

サスペンションアームなどにもアルミを使用することで、

軽量化と高剛性化を実現しており、

その加速にも一役かっております。

 

 

●F1-マチック!

フェラーリ 360 モデナ 特徴 9
参照元URL:http://picture1.goo-net.com/

フェラーリ360モデナは6速MTと、

クラッチレスのFー1マチックを採用したことで、

本物のF-1にも採用されたパドルシフトで、

シフトチェンジができちゃうんです。

 

この機能を採用したことにより、

一般車でありながらもレースさながらの走りができるのも

特長の一つと言えるでしょう。

 

 


フェラーリ360モデナの内装は?

フェラーリ 360 モデナ 特徴 11
参照元URL:http://01executive.com/

フェラーリ360モデナの内装では、

シフト周辺やオーディオパネル周辺、

メーターパネル周辺などにアルミ素材を採用しており、

とてもレーシーな雰囲気となっております。

 

またシートやドアパネルは、

柔らかさと高級さを兼ねそろえたレザーが採用されており、

とても上品なイメージも受けるんです。

 

仕様によっては、

ベージュのレザーが採用されていたりしますのでインパクトも絶大です。

 

フェラーリ360モデナの内装は経年劣化で、

内装がベタベタするといった症状が多いため、

ご購入の際には、是非、注意してみて下さいね。

 

 


フェラーリ360モデナに乗っている、乗っていた有名人は?

では実際にフェラーリ360モデナに乗っている

または乗っていた方はどんな方々なのでしょうか?

 

こちらでは、

フェラーリ360モデナ乗りの有名な方々をご紹介して参ります。

 

●堀江貴文

まず最初にご紹介するのは、

元ライブドアの代表である堀江貴文さんです。

 

元IT社長という肩書で、

高級車を乗り回しているイメージですが、

新車に執着心が無いというところから、

この方のフェラーリ360は中古にて購入したと言われております。

 

 

●華原朋美

続いては歌手としても有名な華原朋美さんです。

 

女性では珍しいフェラーリ乗りですが、

全盛期にはフェラーリのF50を所有していたとも言われていたほどです。

 

 

●堂本光一

最後はKinki kidsの堂本光一さんです。

 

この方は、芸能人の間でもフェラーリ通として知られており、

このフェラーリ360を含めても、

計6台を所有しているとも言われております。

 

 


フェラーリ360モデナの走りや排気音は?



参照元URL:https://youtu.be/MBalNPD-wM8

上記の動画は、

フェラーリ360モデナの走りや排気音が、

とてもわかりやすい動画になっております。

 

とても甲高い排気音が特徴の360モデナですので、

是非、その音に魅せられてみて下さいね。

 

この記事を読まれた方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

フェラーリの車種は?人気な車種や乗っている有名人は?

ランボルギーニの車種は?人気な車種や乗っている有名人は?

スポーツカーのランキング(外車)!人気のあるスポーツカーは?

スポーツカーのランキング(国産)!人気のあるスポーツカーは高燃費?

 

これまでフェラーリ360モデナの詳細についてご紹介して参りましたが、

参考にしていただけましたでしょうか?

 

是非、フェラーリ360モデナにお乗りになって、

フェラーリライフを楽しんでみて下さいね。

 

以上今回は、『フェラーリでは360モデナを!特徴や乗っている有名人は?』の記事でした。