釣りに行くときに
『もっと使いやすい車がいいな』と
思っている方は必見です!
釣りに普通のコンパクトカーや
セダンタイプの車で行くと使い勝手が悪くて、
釣りに集中できないなんてこともあるでしょう。
本格的に釣りを趣味にしているという方は、
これから紹介していく車を
ぜひ買い替える候補に入れてみてくださいね!
釣りに行く車を選ぶ時のコツやポイントは?
では釣りにおすすめの車を紹介していく前に、
どのような車が釣りに適しているのか見ていきましょう。
アウトドアで利用するのと大きく違う点は
釣りは長いロッドを始め、
道具箱やクーラーボックス、
ウエアやベストといった
様々なサイズの荷物を沢山積む必要があります。
さらには、釣りをする場所によって、
悪路や道なき道をどんどん走っていく必要も
時にはありますので、
それなりの走破性も求められるでしょう。
結論として荷物がたくさん積めて、
走破性の高い車というのが
釣りにおすすめの車と言えますね。
釣りにおすすめな車種ランキング『第1位』
●ダイハツ ハイゼットトラック

参照元:https://www.carsensor.net/
釣りにおすすめの車は
どんなSUVかと想像していた方も多いかもしれないですが、
第1位は軽トラのハイゼットトラックですね。
釣りに行くという目的だけを考えれば
悪路でも入っていけるし、
四駆で路面凍結や雪も
問題ないハイゼットトラックは
最強といえるでしょう。
荷台はルアーロッドなら
そのまま置くだけですし、
ハイゼットトラック専用の
荷台ボックスも販売されています!
車体も小さいので女性の方でも
簡単に運転出来ますし、
なんせ軽自動車なので維持費も安いので
釣りに行く方はハイゼットトラック一択でしょう。
釣りにおすすめな車種ランキング『第2位』
●トヨタ ランドクルーザー

参照元:https://www.webcg.net/
釣りにおすすめの車第2位は、
トヨタ ランドクルーザーですね。
世界中で人気のSUVで、
コンパクトSUVとは違い、
大排気量で車内もかなり広いです。
特に船をけん引して釣りに行くという方は、
ランドクルーザーで決まりですね。
ランドクルーザーに搭載されているラダーフレームは
大型のボートを長距離トレールするという
使い方には絶対に不可欠なもので、
安定したけん引性能を誇りますよ。
釣りにおすすめな車種ランキング『第3位』
●トヨタ ハイエース

参照元:https://www.carsensor.net/
どんな場面でも
最高の使い勝手を保証してくれる車が、
トヨタハイエースですね。
紹介している車の中でも
収容能力やカスタムの幅はトップ。
カスタマイズの幅の他にも、
圧倒的な広さ&故障の少なさや
釣り道具で満載になりました。
また、アウトドア道具を積んで
重荷して年間何万㎞も走っても、
故障と言えるような故障は一度も無いという
信頼性も大きなおすすめポイントといえるでしょうね。
トヨタの公式カスタムパーツである
モデリスタの釣り車も販売されていますよ。
釣りにおすすめな車種ランキング『第4位』
●ダイハツ ハイゼットデッキバン

参照元:http://ikugym.info/
軽トラでは2人しか乗れないし、
軽バンでは荷物を積むと狭いという方におすすめなのが、
ハイゼットデッキバンですね。
4人乗りの空間は確保しつつ、
荷台スペースも確保されています。
釣りで汚れたり濡れたりした荷物や、
釣った魚のクーラーボックスなど
背の高い荷物でも積載がやりやすいのです。
車内を汚す心配や
嫌な臭いが付く心配も一切ないですよ。
釣りに必要なウェーダーなどの積載に便利で、
車内の汚れを気にすることなく持ち運べます。
釣りにおすすめな車種ランキング『第5位』
●日産 KIX

参照元:https://ja.wikipedia.org/
渓流釣りが好きな方なんかにおすすめの車が、
日産KIXですね。
段差や悪路、さらには木の枝などに
無駄な神経を使わずに走れることがポイント高いです。
大抵の道は2WDでも平気で走りますし、
4WDに切り替えたら行けないところはないですね。
ただ、走行性能と引き換えに
ラゲッジスペースはかなり制限されるので、
実際に確認することをおすすめしますよ!
釣りにおすすめな車種ランキング『第6位』
●日産 デイズルークス

参照元:https://www.carsensor.net/
普段使いもできて、
荷物の収容能力も高い車がデイズルークスですね。
長い竿はロッドホルダーに搭載しなくても、
普通に積むことが可能です。
さらに、大きめのクーラーボックス2つを搭載しても、
かなりの余裕がありますね。
もちろん、燃費もかなり良くて、
燃費計がリッター20kmは実燃費で走りますよ!
エアコンを付けているのにも拘らず
燃費が良いので、
頻繁に釣りに行く方にはおすすめです。
釣りにおすすめな車種ランキング『第7位』
●アウディ A1

参照元:http://kakaku.com/
月に1度釣りに行くか行かないか、という
頻繁に釣りにはいかないという方に
おすすめの車がアウディA1です。
なぜ頻繁に行かない方におすすめするかというと
普通に走りも楽しめる車なので、
釣りに行く以外にも
車の趣味がある人にも受け入れられますよ。
かなり小さな車で、
全長わずか4m以内という厳しい制約の中でも
居住性の向上を図っていて
釣り道具は積めるようになっていますね。
釣りにおすすめな車種ランキング『第8位』
●メルセデスベンツ GLC

参照元:http://kakaku.com/
一度は憧れるメルセデスベンツで
釣りにおすすめしたい車が、
GLCになりますね。
ベンツのGクラスほど
ゴリゴリのSUVではないですが、
本格派SUVのGLCはアウトドアや
釣りに出かけたくなる車になっています。
ラゲッジスペースの容量は、
高い車高を活かして「Cクラスワゴン」を
100リッターも上回る550リッター。
なので、釣り道具もたくさん積めますし
リアシートの背もたれは、
8:2:8の分割可倒式なので、
多彩なシートアレンジもできますよ!
釣りにおすすめな車種ランキング『第9位』
●三菱 エクリプスクロス

参照元:https://gqjapan.jp/
コンパクトSUVながら、
三菱らしい本格派SUVに仕立てているのが特徴の
エクリプスクロスが、
釣りにおすすめの車、第9位にランクインです。
コンパクトSUVなので荷物の搭載が心配されますが
リヤシートを最前端にスライドした状態で
448Lの最大荷室容量を実現しており、
本格SUV顔負けの容量がありますよ。
これほどの広さが確保されていれば、
釣りの道具の積み込みに悩む必要はなさそうですよね。
釣りにおすすめな車種ランキング『第10位』
●ホンダ バモス

参照元:https://www.carsensor.net/
数ある軽バンの中でもおすすめしたいのが、
ホンダのバモスですね。
特徴は何と言っても、
ミッドシップリアドライブレイアウトといえるでしょう。
ゆったりとした車内空間を提供してくれるのはもちろん、
ハンドルを切ったときの安定性が
高くなるという効果があります。
そのため、天井付近にロッドホルダを装着すると、
ルアー竿を常備する事もできるので
無敵の釣り車に変身しますよ。
釣りにおすすめな車種ランキング『第11位』
●JEEP ラングラー

参照元:https://www.flexnet.co.jp/
非日常な雰囲気で思う存分、
釣りを楽しみたいという方におすすめなのが
JEEPのラングラーですね。
THE・JEEPなデザイン。
なにより乗っていて楽しいですし、
釣りに行く前からすでにテンションMAXですね。
分かりやすい車なので
車に詳しくない人からもウケがイイため
すぐに釣り友達ができるでしょう。
また、車内にロールバーが張り巡らされていて、
特別感があるのも魅力の一つですよ。
釣りにおすすめな車種ランキング『第12位』
●三菱 RVR

参照元:https://minkara.carview.co.jp/
あまり知られていない三菱の名車でありますが
釣りにおすすめの車がRVRですね。
上記でも紹介するエクリプスクロスの登場で
若干影が薄くなった感もありますが、
かなり釣り向けの車なんです!
特に、RVR フィッシングギアという
グレードが発売されていて
バスフィッシングに必要なツールを装着した特別仕様。
ロッドケースやラゲッジネット、
フィッシングツールを機能的に
収納するラゲッジボックスが装着されており
釣り好きにはたまらない一台になっていますね。
釣りにおすすめな車種ランキング『第13位』
●トヨタ エスクァイア

参照元:http://www.nihon-kotsu.co.jp/
家族と釣りを楽しみたい方におすすめなのが、
トヨタエスクァイアですね。
ロッドホルダーを装着していれば、
チャイルドシートをつけて
大人が乗ってもまだ広く感じる車内は流石ですね。
釣り用のアイテムもたくさん発売されており、
どんどん釣り仕様にカスタマイズしていく
楽しみもある車になっていますよ。
釣りにおすすめな車種ランキング『第14位』
●ホンダ NBOX

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=cjvJ2dK1IMU
釣りにも普段使いにもおすすめな
ホンダNBOXですが、
スライドドアでクーラーボックスなどの積み込みも
横から楽々行えるでしょう。
さらに、後席をはね上げれば荷室空間が生まれ
荷物の多い釣り人にも定評がありますよ。
しかも、室内高は140cmと高くなっているため
ロッドホルダーを付けても充分な広さを確保でき、
圧迫感を感じさせないですね。
この記事を読んだ方からは
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・ロッドホルダーの車用を自作!自分で簡単に作る方法や必要な道具とは?
・ロッドホルダーの軽自動車用のおすすめ!吸盤で使えるものや、取り付け方も!
・ロッドホルダーの車用のおすすめ!吸盤で使えるものや汎用、取り付け方も!
・車のトランクの収納ボックスでおすすめなのは?ラックやケースが人気?
釣りにおすすめの車を紹介してきましたが、
車の買換にはお金がかかりますよね。
そこで、少しでも
車を高く買取ってもらう必要が出てくるでしょう。
一括査定サイトでは
多くの業者から直接電話が来るなど、
面倒な部分も多くあり
利用していないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、ご紹介するズバット車買取比較では
多くの業者からしつこい電話や
メールの連絡などもなく、
一番手軽で一番高く買取をしてもらえる確率が高いので、
簡単に車の買取をしてもらえますよ。
またオークション形式で買取額が決まり、
入札できる中古車販売業者が2,000社以上なので、
買取価格は買取相場よりも高くなることが多いです!


車を一番高く売る方法としては、
複数の買取店で競合させて
一番高い査定が出たところで
売ることが一番の近道。
高く売るために比較する作業も
全てズバット車買取比較に任せて、
楽して高く売ってくださいね。
以上、『釣りに最適な車のおすすめ車種ランキング!車内泊や収納できるのが人気?』の記事でした。