人生に一度の成人式ですが、
袴や派手な髪型で目立ちたがる若者は毎年いますよね。
その中でも、車で目立ちたがるという方も多いでしょう。
20歳の場合はまだ学生であることも多いので、
車を持っているのは少数派といえ、
注目の的になることができます。
そこで今回は
成人式に車で行くとカッコよくキマる
おすすめの車種や自慢できる仕方などを紹介していきますよ!
成人式に車で行くとかっこいいの?
やはり大人の階段を登る第一歩として、
親に会場まで送ってもらったり
公共交通機関を利用して行くよりは
自分の足=車で運転して会場入りしたほうが
カッコよく見られるでしょう。
車が必須な地方都市であれば、
免許取得と同時に車を購入する人が多く、
車があってもそれほど自慢にはならないですね。
しかし、都市圏や車がいらない地域に住んでいる場合は、
20歳になって、免許を取得している人も
少数派になるため、目立つことでしょう。
もちろん、会場側から成人式への参加で
車が禁止事項に入っていない限り、
車で行くのはもちろん問題ありません。
堂々と会場入りしてくださいね。
成人式会場に自慢の車で参加しようものなら
一気に注目の的になること間違いなし!
車で行くことで学生デビューならぬ、
成人式デビューを華やかに飾ることも
夢ではないですよ。
成人式に車で行ってかっこいいと思われる方法は?
ここから成人式に車で行くと
かっこいいと思われる方法を紹介するので、
気になる方は参考にしてみてくださいね。
軽自動車は避けた方がいい!

参照元:https://www.kuruma-uruuru.com/
普通に会場入りするのではなく、
車で乗り付けて、
さらに自慢したいという方は
軽自動車は避けたほうが無難です。
軽自動車は普通自動車と比べて価格も安いですよね。
また維持費も安いので、
普段の足としては最高に優秀ですが、
「成人式で自慢できるか」といわれれば
なんとも言えないでしょう。
しかし残念なことに、
未だ軽自動車に対する
劣等感というか残念感が拭い去れない
世の中であることは否定できません。
一番やってはいけないことは、
軽自動車にエアロパーツを付けること、
改造してエンジン音を大きくしたり、
インチアップしたタイヤを履くなどのカスタムは、
どれもダサさの極み。
最悪、軽自動車で
行くことを考えているのであれば
純正が一番いいですよ。
「わ」ナンバーはやめておく!

参照元:https://ameblo.jp/
成人式の為に車を買うわけにはいかないですよね?
そこで、レンタカーという考えが浮かぶかもしれませんが
レンタカーはナンバープレートに
『わ』の文字があります。
いわゆる『わナンバー』の車は
誰が見ても一目でレンタカーとわかるのです!
成人式にわざわざレンタカーで乗り付けるのは、
見栄っ張りだけでなく、
ダサさの極みとしか言いようがありません。
しかもレンタルする車が
BMWやベンツなど高級車で
明らかに見栄を意識した車であれば、
余計に注目されて
恥ずかしい思いをする可能性があるでしょう。
知り合いから車を借りるのが一番いい!

参照元:https://www.dclog.jp/
レンタカーも軽自動車もダメとなれば、
あとは「車を貸してほしい」と
知人にお願いするのはいかがでしょうか?
もちろん、普通のコンパクトカーを借りても意味ないです。
見た目にインパクトがあり、
誰でもわかる高級車となると
外車や高級セダンなどがベストかもしれませんね。
また家族や友人のお兄ちゃんなど、
とにかく片っ端から可能性を探り、
頼み込んでみましょう。
また、車を借りるときは
万が一に備えて保険も
しっかり確認しておくことをおすすめしますよ。
成人式に車で行くと自慢になるの?
成人式の20歳の時は働いている方もいるので、
車で会場に来る人も少なくないでしょう。
なので、地域によっては
車で来るのが当たり前というところも多いですよね。
その為、必ずしも車で行くことが
自慢に繫がるとは考えられません。
ですが、どんな地域であっても
一般の人が手の届かないような高級外車などを
乗りこなしていれば周りに注目されて
自慢にはなるでしょう。
ようするに、“どの車種で会場に行くのか?”
ということが重視されるということ。
車種次第で自慢できる度合いも
変わってくるということですよね。
成人式に車で行って自慢する方法は?
さて、乗っていく車が決まったところで
ここからは成人式で車を自慢する方法について
紹介していきますよ!
嫌らしくない程度にアピールしていきましょう。
会場の入り口に横付けする!

参照元:https://blog.goo.ne.jp/
堂々と会場前に横付けするのは
気が引けるという方も多いと思います。
ですが、大勢から見える場所
(例えば会場真正面の道路など)に
車を一時停車させることでも大丈夫。
外車の場合は左ハンドルですから、
窓を開けると開場前に集まっている友人と
すぐに会話ができますので、
「久しぶり!駐車場ってどこだっけ?」
これでバッチリでしょう。
これだと注目は集めますが、
自然な感じもあるので
それほどいやらしくなく自慢できますね。
お酒飲めないアピールをする!

参照元:https://biz-journal.jp/
成人式にお酒は付きものです。
もちろん運転して帰るので、
飲酒運転は絶対ダメですよ。
そこで
「悪い!今日、車だからソフトドリンクで。」
この一言で車で来たアピールは十分にできるでしょう。
さり気なく、
自分は車で来たんだぞアピールをして
周囲の人に“どんな車で来たのか”自慢できますね。
カギをチラ見せする!

参照元:https://car-moby.jp/
あまりに車の自慢話を
永遠とし過ぎるのも良くないですし、
飽きられますよね…。
そこで、相手から車の話題を振られるように
持っていきましょう!
方法としては、飲み会の途中は
スマホなどと一緒にテーブルの横に
車のカギも一緒に出して置いておきましょう。
会話の途中でそれとなくカギに触れ、
周りの視線をカギに集中させるだけです。
自分から車の話題を振りづらい時は
このテクニックが使えますよ。
成人式でかっこいいと思われる車種は?
成人式で乗っていくと間違いなく自慢できます。
ここからは周囲から
かっこいいと思われる車を紹介していきますよ!
買うか買えないかは別にして、
参考にしてみてくださいね。
知人にこれらの車の所有者がいれば、
成人式当日だけでも貸してもらえるように
交渉しましょう!
ベンツ Sクラス

参照元:https://car.watch.impress.co.jp/
2013年に登場した
現行モデルのメルセデスベンツ・Sクラス。
ベンツらしい重厚感のあるデザインは、
車に興味ない方が見ても高級外車だとわかるでしょうね。
なので、成人式に車で行って自慢したいという方には、
もってこいの車種だといえますね。
デビュー時に一番価格の安い
S400ハイブリッドですら1090万円という
4桁万円オーバーの高級車。
こんなの20歳が購入できる車ではないと思うでしょう。
しかし、中古車であれば、
修復歴なしの8万キロ台が388万円、
同じく修復歴なしの5万キロ台でも405万円と
半額以下となっているので、
一気に現実味が出てきますよ。
レクサス LS

参照元:https://lexus.jp/
LSは世界で最も安全なクルマを目指しています。
新たな技術にチャレンジし続ける、
レクサスのフラッグシップモデルとなっていますよ。
LSは圧倒的な静粛性と
快適性を持ち合わせており、
さらにこの圧倒するようなデザインは
成人式に乗っていくと注目されること間違いなしです。
もちろん新車で購入すると、
1000万円超えは間違いないので、
中古車で購入するのもアリでしょうね!
インフィニティ Q60

参照元:http://openers.jp/
成人式ではセダンタイプが王道ですが、
クーペで颯爽と登場するのもアリではないでしょうか。
しかも、普通の日産自動車ではなく、
海外向け高級ブランド・インフィニティのQ60がおすすめですね。
2016年デトロイトモーターショーで、
スカイラインクーペの次期型にあたるモデルの
「新型スカイラインクーペ(インフィニティQ60)」を発表されたばかり。
技術力の高さで優位に立っている
インフィニティブランドの評判を
性能、上質さ、そしてデザイン面において高めております。
上品かつスポーティーなルックスは
注目度MAXですね。
トヨタ セルシオ

参照元:https://minkara.carview.co.jp/
未だに高い人気を誇るセルシオですが、
若い成人にも人気が高いですよ。
古い車ではありますが
未だにデザインは古臭さを感じさせないですよね!
しかも、値段も良心的な価格で、
300万円以下で良質な中古車を探すことが可能です。
なので、モデルとして成熟した
最終モデルとなるFX30型がおすすめでしょう!
走行距離も少なく程度の良いものが多いですし、
カーナビゲーションシステムや
本革シートといったオプション装着車も多く、
FX30型C仕様は良質なお買い得車と言えるでしょうね。
ホンダ レジェンド

参照元:https://www.webcartop.jp/
ホンダの最高級車である
レジェンドもおすすめでしょうね。
レジェンドは販売台数が少ないので、
路上であまり見かけない車を買いたいという人にも
おすすめできる車種ですね。
もちろん動力性能も高く、速さはあるので、
結構な飛ばし屋も満足できるはずですよ。
トヨタ クラウン

参照元:https://response.jp/
セダンで一番有名といっても過言ではない
クラウンもおすすめですね。
プラットフォームは
レクサス LS/LCと基本部分を
共通化しております。
レクサスと同じパーツが
多用されているという豪華さも魅力ですね。
また、中古車の球数も非常に多いので
中古車の価格もピンキリですから、
お金がない20歳そこそこの人でも
十分に購入可能となっていますよ。
アウディ A5

参照元:http://kakaku.com/
アウディも人気のある外車で、
常にトップ3になるくらいなんです!
このA5が発売された時、
「ターゲットは年収1500万円以上の富裕層」とされており、
かなり高級車の部類に入るでしょう。
確かに695万円のぜいたくなクーペを買えるのは
それくらいの層なのでしょうが、
20歳で購入できる人は
ほぼゼロといってもいいでしょう。
このモデルは中古車もあまり球数がないので、
知人に借りるのが一番の方法だといえそうですね。
また、アウディ自慢のクワトロシステムは
雪道でも安心!
雪の多い地域でもおすすめできる車だといえるでしょう。
BMW 3シリーズ カブリオレ

参照元:https://minkara.carview.co.jp/
外車のオープンカーの注目度は抜群。
特にこの3シリーズ カブリオレはデザイン、
性能共に最高ですね。
センターコンソール上のスイッチ操作ひとつです。
電動油圧のパワーで屋根閉じ、
屋根開き方向には22秒、
逆方向へは23秒で“変身”が可能という335iカブリオレ。
現在はこのモデルは絶版になっているので
中古車での購入になりますが、
それなりに価格が落ちてきているので、
購入しやすいのも魅力でしょう。
この記事を読んだ方からは
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・外車の維持費!故障時の修理代やメンテナンス代を安くするには?
・外車のSUVのランキング!人気があるのはハイブリッドやアメ車?
・スポーツカーのランキング(外車)!人気のあるスポーツカーは?
・外車の人気ランキング!SUVやミニバンで人気な外車をご紹介!
・BMWのアルピナとは?Mシリーズとの違いや価格、ホイールは?
成人式に車で行くとかっこいいのかという記事でしたが、
いかがでしたでしょうか?
いつの時代もやはり車は憧れですよね。
特に男性は車離れと言われていますが
買えるのであれば
高級車などに乗りたいと思っているはず。
見栄を張るピークも成人式前後だと思いますので、
一生に一度の成人式を悔いなく迎えてくださいね。
以上、『成人式に車で行くとカッコいい?おすすめ車種や自慢の仕方や方法とは?』の記事でした。