車でのヘルメットというとサーキットでの走行会や、
自分でチューニングした車を持ち込んでレースを行う際などは,
クラッシュなどからドライバーを守るために必ず必要となっています。
しかしどんなメーカーが人気なのか、
悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
こちらでは数多くある車のヘルメットの人気なメーカーや、
そのメーカーのおすすめなヘルメットをご紹介していきます。
車のヘルメットはARAIのメーカーが人気!

参照元URL:http://free-designer.net/
まず最初にご紹介する人気のヘルメットのメーカーは、
ステッカーなどで有名なARAI(アライ)のメーカーです。
こちらのメーカーは1902年に帽子屋として開業し、
バイクレースやFー1などの車を始め、
さらには競艇や競馬などのヘルメットにいたるまで、
製作しているというヘルメット業界では日本屈指のメーカーとして、
幅広く活躍している人気のメーカーです。
その人気は架空の世界であるロールプレイングゲームの世界でも登場し、
主人公の装備品でアライのヘルメットとして登場するなど、
あらゆる分野でも認められている人気のヘルメットのメーカーとなっています。
下記ではアライのヘルメットのおすすめなヘルメットを
ご紹介したいと思います。
●アライのおすすめの車のヘルメット1
まず最初にご紹介する車のおすすめのヘルメットはGP-6RCです。
こちらのヘルメットはF-1界の厳しい基準である
SNELL SAの規格品で、
このままレースにも参加できるという本格派のヘルメットになります。
その技術は航空機に用いられるカーボン素材や、
高温、高加圧での製作と職人の一つ一つの完全ハンドメイドで、
安全性と機能性を実現した人気のプレミアムヘルメットです。
高い金額となりますが、
本物のヘルメットを求めているならば
是非おすすめしたいヘルメットとなっております。
●アライのおすすめの車のヘルメット2
続いてご紹介する車のおすすめのヘルメットは、
GP-5のヘルメットです。
このヘルメットの特長は、
高速走行でも変わりない被り心地というところがポイントで、
プロのF-1レーサーお墨付きというもの。
他にも万が一の時にも十分対応しており、
高い難燃性の生地をヘルメット内に使用するなど、
ドライバーを車の衝突などから守るだけではなく、
全ての安全に対して優先的に作られています。
また吸気や排気に関しても追及されており、
前後に設けた独自のダクトを使用し新鮮な空気を口元に送り続けます。
こちらもFIAの規格をクリアしていますので、
レースにも壮行会にも、もってこいなヘルメットになっております。
車のヘルメットはSPARCOのメーカーが人気!

参照元URL:http://images.gofreedownload.net/
続いての車のヘルメットの人気メーカーは、
車のバケットシートなどのレース用のグッズで有名なスパルコのメーカーになります。
こちらのヘルメットのメーカーは
1977年に二人のレーシングドライバーによって立ち上げられたブランドで、
ヘルメットをはじめハーネスやステアリング、アルミホイールなど、
数々のモータースポーツ製品を扱う人気のメーカーになります。
その中でもバケットシートは、
OEMとしてフェラーリにも納入されているなど、
一流メーカーが認める品質となっており、
ヘルメットに関しても高い人気があります。
もちろん一般向けのパーツも多数扱っており、
サーキットフリークの間では、
大変人気のあるおすすめなメーカーとなっています。
下記ではパルコのヘルメットのおすすめなヘルメットを
ご紹介したいと思います。
●パルコのおすすめの車のヘルメット1
最初にご紹介するスパルコのおすすめのヘルメットは、
WTX-9W Air のヘルメットになります。
こちらはカラーリングだけではなく、
人気のカーボンという大変軽く丈夫な素材で作られています。
その丈夫さで世界一厳しい安全基準をクリアしているので、
安心してレースに挑むことができるヘルメットです。
また通常のヘルメットよりも、
シールド部が広めに作られていますので、
視界を広く使うことができデッドヒートを繰り広げられるサーキットでも、
死角を極限まで減らしています。
こちらのヘルメットは、完全受注生産ですので、
ご注文の場合は早めをおすすめいたします。
●スパルコのおすすめの車のヘルメット2
次のおすすめのヘルメットは、
WTX J-9 のヘルメットです。
こちらのヘルメットは
上記でご紹介したフルフェイスヘルメットの
オープンフェイスといってもいいでしょう。
素材は見ての通りでフルカーボンとなっており、
オープンフェイスと相まって軽さが増しています。
また単に軽いだけではなく、
オープンフェイスのデメリットであるノイズを、
抑制するアンチノイズの機構を設けていますので、
無駄な雑音を耳元でシャットアウトしてくれるんです。
さらにその内装パッドも取外しが可能となっていますので、
自分好みに調整したりクリーニングも可能ですので、
細かいところへの気配りを感じ取れる車のヘルメットとなっています。
車のヘルメットはBellのメーカーが人気!

参照元URL:http://www.racesuitrental.com/
続いての車のヘルメットの人気なメーカーは、
アメリカのBell(ベル)のメーカーになります。
こちらのヘルメットのメーカーは、
創業50年以上と歴史が古く、
現在のヘルメットの原型となったといわれる
アメリカはロサンゼルス発祥のブランドです。
本国アメリカを始めとする世界中のモータースポーツを支え、
自転車用のヘルメットも製作しています。
そして現在主流となっているフルフェイスのヘルメットである
スターを開発したのもベルが最初で、現在存在するヘルメットは、
全てがこのスターに由来しているのです。
下記ではベルのヘルメットのおすすめなヘルメットを
ご紹介したいと思います。
●ベルのおすすめの車のヘルメット1
一つ目にご紹介するベルのおすすめのヘルメットはHP5です。
F-1ドライバーとそのチームと共同開発されたこちらのヘルメットは、
ピュアカーボンを使用したデザインで強度と共に軽量化を実現しています。
シールド部分もブレーキシールドを採用し、
広い開口部として設けているので、
融通の利かないレースの場であっても死角を作らない形なんです。
ベル独自の衝撃分散システムを採用していることもあり、
最も厳しい基準をクリアしているので、
レースシーンにおいても十分に耐えうる設計となっており、
プロからアマチュアの方まで、
すべてにおすすめできるヘルメットとなっています。
●ベルのおすすめの車のヘルメット2
続いてのおすすめのヘルメットは、
先にご紹介したヘルメットHP5の後継モデルとなるHP7です。
2013年のF-1グランプリに参戦したドライバー6人が、
使用したというモデルで素材もHP5に加えて、
チタン素材を使用したカーボンにより強度もアップしているんです。
頭頂部にエアインテークを装備しており、
ドライバーの呼吸を支えてくれるほか、
フロントの清流効果を狙ったカモノハシを意味するチンスポイラーも、
有無を選択できる使い勝手の良いヘルメットとなっています。
その他ヘルメット用のエアロパーツも、
多数ラインナップされており、
車同様で自分好みにカスタマイズできるところが、
ヘルメット一筋のメーカーの、ベルのポイントです。
納期は2か月から3か月と長く、
手元に届くまでには時間がかかりますので早めの注文をおすすめします。
車のヘルメットはシンプソンのメーカーが人気!

参照元URL:https://www.rakuten.co.jp/
続いてのご紹介はする車の人気のメーカーは、
シンプソンのメーカーです。
シンプソンというと、このロゴが有名ですが、
こちらも歴史の古いアメリカのメーカーで、
1959年創業という、この業界では老舗の人気のメーカーなんです。
創始者が自らレーシングカーのステアリングを握り、
そこで培った経験を豊富に盛り込んで、
現在の多くの製品に反映されています。
アメリカでは国技といっても過言ではない、
ナスカーを始めドラッグレースやカートなど幅広いシーンで活躍し、
たくさんのトップレーサー達からも高い評価を受けており、
ヘルメット以外にもシンプソンの商品が多数ラインナップされています。
下記ではシンプソンのヘルメットのおすすめなヘルメットを
ご紹介したいと思います。
●シンプソンのおすすめの車のヘルメット1
最初にご紹介するおすすめのヘルメットは、
超軽量カーボンを使用したヴードゥー プロのヘルメットです。
こちらのヘルメットは、
従来のヘルメットから見直された新開発のカーボンシェルで、
クラッシュ時の衝撃を分散させ、
ドライバーへの衝撃を最小限に留めてくれるんです。
こちらのヘルメットも高い基準をクリアしており、
ストックカーレースやカートレースにも対応し、
ピットクルーとの連携を図るための、
無線機器の接続を可能とした本格派のヘルメットになります。
また別売りの交換用のシールドもあり、
自分好みに仕上げることができる他、
各種オプションを設けているので、
様々な用途につなげることができる、
おすすめのヘルメットとなっています。
●シンプソンのおすすめの車のヘルメット2
続いてご紹介する車のおすすめのヘルメットは、
スピードウェイ シャークのヘルメットです。
こちらのヘルメットの一番のポイントは、
空抵力学を考えて作られており、
ヘルメット上部に設けられた波状のスポイラーと、
大型のチンスポイラーが大変人気のヘルメットになります。
アメリカで人気のインディ500や、
並んで人気のドラッグレースのトップドライバーも使用し、
安全面に関しては申し分ない作りとなっていますし、
快適性も良く大変人気となっています。
もちろんレーシングカートなどにも使用できますので、
用途を選ばないオールマイティーなおすすめのヘルメットとなっております。
車のヘルメットはOMPのメーカーが人気!

参照元URL:http://file.granturismoicar.blog.shinobi.jp/
続いてご紹介する車のヘルメットの人気メーカーは、
イタリアのジェノバで1973年に誕生したOMPのメーカーです。
こちらのヘルメットのメーカーは、
会社設立当初はFIAT500のロールバー製作をしており、
現在の姿からは想像もできないメーカーとなっております。
ところがヘルメットがF-1の世界でも使用され、
ミハエル シューマッハや、
天才ドライバーとして人気だったアイルトン セナも愛用していたという
世界のトップレーサーお墨付きの大変人気のメーカーでもあります。
またドライバーだけの製品を扱うばかりではなく、
クルーのためのウェアなども扱っており、
レース界にはなくてはならない存在として、
本国イタリアだけでなく、ここ日本でも人気のメーカーなんです。
下記ではOMPのヘルメットのおすすめなヘルメットを
ご紹介したいと思います。
●OMPのおすすめの車のヘルメット1
まず最初にご紹介するおすすめのヘルメットは、
GP Carbon 8860のヘルメットです。
こちらのヘルメットは、
外観に関しては、とてもシンプルな作りとなっていますが、
FIA公認という厳しい基準の数々を満たしており、
各部に十分に考えられた設計がなされているんです。
ヘルメットの名の通り、
素材に軽量、高強度として知られるカーボンを使用していますので、
ドライバーの疲労を軽減し様々な危険から守ってくれます。
顎の通気口と、上部に設けられた排気口で、
車の走行時の風の動きに逆らわない
スムーズな呼吸を考慮された作りになっています。
ヘルメットの内部には難燃素材が使用されており、
万が一の火災の場合にもドライバーを保護してくれますので、
やはりプロが認めるおすすめのヘルメットというところです。
●OMPのおすすめの車のヘルメット2
続いてご紹介するおすすめのヘルメットは、
オープンフェイスのヘルメットであるJet Carbon 8860です。
こちらのヘルメットのアウターは先にご紹介した
GP Carbon 8860と同様のカーボンを使用しており、
フルフェイスよりも強度を必要とする
オープンフェイスのヘルメットにも十分な強度を与えてくれます。
エアーダクティングシステムの採用により、
後部にある3つのガス抜き穴で頭部の蒸れを緩和しますので、
快適走行を実現しているヘルメットでもあります。
無線機器に対応しているのはもちろんのこと、
多数のオプションにも対応しているので、
自分の使い方で好みのヘルメットを作り上げていくことができます。
フルフェイスでは息苦しいという方には強度と快適性を兼ねそろえた
こちらのヘルメットがおすすめです。
この記事を読まれた方からは、
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・車のカスタム!2015年に流行しているカスタム例をご紹介!
・車のレーダーのおすすめランキング!ユピテルやセルスターが人気?
いかがだったでしょうか?
お気に入りなメーカーやヘルメットは見つかりましたか?
今年は是非、お気に入りな車のヘルメットを見つけ、
快適なドライブを楽しんで下さいね。
以上今回は『車のヘルメットの人気なメーカーやおすすめのヘルメットのご紹介!』の記事でした。