車のカスタムというと、

女性のファッションと同様で、

流行り廃りが著しく早いですよね。

 

そうともなればその年の流行を、

いち早く知りたいと思うのが人間の心理というものです。

 

車種によってカスタムの方法は変わってきますが、

今回は2019年の流行りに流行っている車のカスタムを、

ご紹介していきたいと思います。

 


2019年に流行している車のカスタムをご紹介!

車のカスタムといっても、

流行に流されることなく貫いている方や、

その年の流行りを取り入れる方に分かれると思います。

 

仕様変更ともなれば金額も高くつきますが、

新たにカスタムを検討している方や、

今年、2019年の流行りの車のカスタムは何が主流?という方のために、

こちらでは詳しくご紹介していきたいと思います。

 

2019年の車のカスタムは内巻きエアロが流行!

車 カスタム 2015 流行
参照元URL:http://www.auto-acp2.com/
まず最初にご紹介する流行している車のカスタムは、

車を手軽に低いフォルムに見せることができることで人気の、

エアロパーツのカスタムです。

 

以前はエアロパーツというと、

前にせり出した形のエアロパーツが主流でしたが、

2019年に流行なのが内巻きと言われるタイプです。

 

何が内巻きなのかというと、

一昔前は前に出してナンボでしたが、

内巻きはそれが逆となり、

内側に折り返すようなフォルムとなっています。

 

そうすることによって、

欧州車のようなカスタムに仕上がり、

段差によって大事なエアロを壊す危険性が低くなるんです。

 

2019年に流行しているカスタムは、

ファッション性だけではなく、

実用性も兼ね揃えたものが主流なようですね。

 

 

2019年の車のカスタムはカラーホイールが流行!

車 カスタム 2015 流行、1
参照元URL:http://i00.i.aliimg.com/
続いては2019年に流行っている車のカスタムは、

車の足元のを決めるホイールのカスタムのご紹介です。

 

一昔前のホイールのカスタムというと、

ワイドリムのメッキホイールが流行していましたが、

2019年はブラックホイールやホワイトのホイールに並んで、

カラーホイールが流行しています。

 

どちらかというと、青の車は青のホイール

赤の車は赤のホイールというように色を合わせる傾向がありますが、

それをボディカラーとは全く別のカラーを用いることで、

アクセントになり、とてもおしゃれに映るんです

 

白の車に原色の紫やオレンジなどを用いても、

大変おしゃれになりますのでおすすめです。

 

一口にカラーホイールと言っても、

毎回買い直したり、塗装をし直すともなると、

高額になりますので手軽にカスタムできるスプレーなども人気となっています。

 

また車のホイールについて詳しく知りたい方は、

こちらの記事も参考にしてみてください。

<関連記事>

車のホイールの人気メーカーやおすすめをご紹介!

メッキのホイールの合わせ方!装着画像やおすすめをご紹介!

白のホイールの合わせ方!装着画像やおすすめをご紹介!

ブラックのホイールの合わせ方!装着画像やおすすめをご紹介!

 

 

2019年の車のカスタムはレーシングナットが流行!

車 カスタム 2015 流行、2
参照元URL:http://www.tanida-web.co.jp/
続いてご紹介する2019年に流行している車のカスタムは、

先にご紹介したカラーホイールの延長ともいえる

ナットのカスタムになります。

 

車のホイールのナットというと、

普段は見えない構造のホイールに隠れているか、

ノーマルのままで使用しているという方も珍しくはないでしょう。

 

ところがそんな小さな部分も、

ちょっとしたカスタムを取り入れることで、

2019年に流行しているカスタムに乗ることができるんです。

 

一般的なナットというと、

基本的にはカスタムのアイテムどころか、

ホイールを固定するための道具に過ぎないのですが、

こちらのカスタムはジュラルミン製のゴールドや、ブルー、

ピンクなどのカラーを取り入れることで、

ホイールだけでなくナットでもおしゃれを演出することができます。

 

ただの色つきのナットというだけではなく、

ロックナットも兼ねているものもあり、

大事なホイールの盗難防止としても使用することができます。

さらにジュラルミンは軽量なのでばね下荷重の軽量化もでき、

まさに一石二鳥でもあるカスタムです。

 

 

2019年の車のカスタムはデカールが流行!

車 カスタム 2015 流行、3
参照元URL:http://i00.i.aliimg.com/
続いての2019年に流行しているカスタムは、

車のボディに張り付けるだけで、

チューニングカーやカスタムカーの雰囲気が楽しめる

デカールのカスタムです。

 

一般的に知られるデカールのカスタムというと、

スポーティー系の車にドアやフェンダーに張り付けている

チューナーのブランドのデカールですよね。

 

しかし2019年の流行というと、

車の半分をも覆うようなカスタムが大変人気となっています。

 

単純にデカールを貼るだけではなく、

ラッピングという、バスの広告などに使用される方法を取り入れて、

その上にデカールというのもおしゃれかもしれませんね。

 

こちらのカスタムも、ホイールと同様で、

塗装ともなると高額になるということもあり、

手軽さも相まって人気のカスタムとなっています。

 

 

2019年の車のカスタムはボンネットブラックが流行!

車 カスタム 2015 流行、4
参照元URL:http://livedoor.blogimg.jp/
続いての2019年の流行しているカスタムは、

ボンネットブラックになります。

 

こちらは2019年だけでなく、

以前から見られるカスタムの方法の一つですが、

奇抜なことや手間がかかることもあり、

実際にこのカスタムを施している車は今ほどは見かけませんでした

 

ところがこのようなカスタム人口が増えてきたこともあり、

カスタムしやすい環境になり2019年は空前の流行となっています。

 

ボンネットを黒く塗装するのもいいのですが、

カーボン風の模様に仕上げられた、

FRPボンネットなども市販されていますので、

軽量化を兼ねて純正交換のカスタムとしてもいいでしょう。

 

またFRPというと容易に加工することもできますので、

ダクトボンネットスクープを増設しても、

かっこよさ倍増のカスタムとして仕上げることもできます。

 

他にもラッピングという方法も人気ですので、

金額をいとわないという方には、

特におすすめのカスタムとなっております。

 

 

2019年の車のカスタムはスモークランプが流行!

車 カスタム 2015 流行、5
参照元URL:http://www.emono1.jp/
続いて2019年の流行しているカスタムは、

車のランプのスモーク化です。

 

こちらのカスタムは20年ほど前から実在していたのですが、

昔で言うところのヤン車が取り入れていたカスタムでした。

 

ところが最近では単純なランプのスモークだけではなく、

白の車とスモークランプとの相性や、

プライバシーガラスとの相性が抜群ということで、

メリハリをつけたモノトーンで人気を博しています。

 

モノトーンと言っても、

その他のカラーの車スモークランプを合わせても、

 

とてもおしゃれで黒の車なら全て黒で合わせてもいいですよね。

 

方法としては、スプレータイプのものも売られていますが、

最近ではフィルムを使用するものもあり、

手軽にできるカスタムとなっております。

 

 

2019年の車のカスタムはカーボンルックが流行!

車 カスタム 2015 流行、6
参照元URL:http://pds.exblog.jp/
続いてご紹介する2019年の流行しているカスタムは、

カーボンのパーツで車を飾るカスタムです。

 

カーボンと言っても本物のカーボンは、

高額な材質となりますので、

カーボンルックのカラーリングと言ってもいいでしょう。

 

代表的なものを挙げてみると、

リップスポイラーリアスポイラーをカーボン調に仕上げたり、

グリルなどのルーバーもカーボン調にするカスタムが流行しております。

 

またスポーティーな車に関しては、

GTウイングなどをカーボン調にするのも流行りのカスタムです。

 

このカスタムは白の車に合わせることにより、

上記でもご紹介したモノトーン効果により、

車自体もパーツも、引き立たせることができるんです

 

もちろん白以外の車にこのカスタムを取り入れても、

全く違和感がありませんので、

メジャーな部品が気に入らないという方は、

フォグ周りなどのブラックアウトの際に、

取り入れてもかっこ良くおすすめです。

 

Sponsored Links

 

2019年の車のカスタムはダクトのパーツが流行!

車 カスタム 2015 流行、7、12
参照元URL:http://www.onestar.jp/
続いての2019年に流行しているカスタムは、

ダクトのカスタムです。

 

ダクトというとエアロパーツなどに設けられていますが、

このダクトを車のところどころに、

増設するというカスタムになります。

 

例を挙げていくと、

エアロパーツフロントのフェンダーに設けるのも、

メジャーなダクトのカスタムになります。

 

こちらのただ開けっ放しのままですと、

なんとも中途半端なカスタムになってしまいますので、

ダクトの奥はメッシュを貼るなどしておくと、

さらにおしゃれになります。

 

こちらのカスタムも、かっこよくするか否かは、

センスによって変わっていきますので、

その車に合うかどうかよく考えて行うことをおすすめします。

 

 

2019年の車のカスタムは欧州風のシートカバーが流行!

車 カスタム 2015 流行、8
参照元URL:http://fun-lexus.com/
続いての2019年に流行しているカスタムは、

シートカバーのカスタムです。

 

シートカバーと言っても様々なタイプがありますが、

車のエアロパーツなどで人気の欧州風のカスタムが人気となっています。

 

シートを全て欧州風にするとなると、

大変高額なカスタムになってしまうので、

安価で大幅なカスタムが実現できる、

シートカバーのカスタムが大変おすすめです。

 

昔のシートカバーというと、

いかにもカバーという感じでしたので高級感には欠けていましたが、

最近のものとなるとほぼ純正品のような仕上がりで、

ひょっとしたら気付かない方も出てくるかもしれません。

 

またカラーリングのバリエーションも豊富で、

ほぼ自分の好みに仕上げられると言ってもいいほどです。

 

内装の仕様変更をご検討中の方や新車のシートの保護としても、

シートカバーは2019年という時代に限らず、

是非おすすめしたいカスタムの一つです

 

またシートカバーについて詳しく知りたい方は、

こちらの記事も参考にしてみてください。

<関連記事>

シートカバーのおすすめは?人気のメーカーやおすすめのご紹介!

シートカバーはかわいいデザインを!車のシートカバーのご紹介!

 

 

2019年の車のカスタムはハーフエアロが流行!

車 カスタム 2015 流行、9
参照元URL:http://www.vieilfee.com/
最後にご紹介する2019年に流行しているカスタムは、

ハーフエアロのカスタムになります。

 

エアロパーツというと上記でもご紹介した

内巻きのフルエアロなども人気となっていますが、

ハーフエアロも人気を集めているんです。

 

読んで字の如く半分のエアロということですが、

リップスポイラーリアのアンダースポイラーなども、

こちらの類といってもいいでしょう。

 

このハーフエアロは純正パーツが多く、

純正の形を崩さないようにデザインされていますので、

あまり派手なカスタムは好まないという方や、

年齢的にフルエアロはちょっと、

という方に大変おすすめなカスタムとなんです。

 

またハーフという利点を生かし塗装などの利便性もいいことで、

DIY感覚でも加工なども容易に行えるメリットもあり、

人気が衰えないのでしょう。

 

車のカスタムは純正の形で勝負というかたには、

もってこいの流行りのカスタムとなります。

 

この記事を読まれた方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

シルバーの車のおすすめなカスタムは?おしゃれなカスタム例をご紹介!

青の車のおすすめなカスタムは?おしゃれなカスタム例をご紹介!

黒の車のおすすめなカスタムは?おしゃれなカスタム例をご紹介!

白の車のおすすめなカスタムは?おしゃれなカスタム例をご紹介!

 

これまで2019年に流行しているカスタムを、

いくつかご紹介して参りましたが、

気になったものはありましたでしょうか?

 

今年、2019年は流行りのカスタムで、

おしゃれに変身してみましょう

 

以上今回は『車のカスタム!2019年に流行しているカスタム例をご紹介!』の記事でした。