車を利用する方で『車内の収納に困った』という経験は

誰にでもあるかもしれません。

 

特に最近の車ではセンターコンソールボックスが

付属されていない車も多くなってきましたよね。

 

そこで今回は、ちょっとした収納に便利な

センターコンソールボックスの中で

汎用な人気のグッズを10種類、紹介していきます!

 

あなたの気になるセンターコンソールボックスを

見つけてみてくださいね。

 

おすすめなセンターコンソールボックス1

アームレストカー用品コンソールボックス汎用軽自動車普通車選べる2色取り付け簡単ブラックカーボン柄センターコンソール肘掛け肘置き@a167

汎用なセンターコンソールボックスであっても

『スペースが狭くて設置できない』と

諦めていた方におすすめなのが、

上記のセンターコンソールボックスですね。

 

アームレストに装着するタイプ

紹介する商品はアームレスト部分が上下するので

サイドブレーキには干渉しません。

 

なのでどのような車種であっても

装着することができますし、汎用性の高さは

センターコンソールボックスでも随一でしょう。

 

カーボンタイプが販売されていますが

見た目も高級感があり車内の雰囲気のドレスアップにもおすすめですよ。

 

 

おすすめなセンターコンソールボックス2

上記の汎用なセンターコンソールボックスは

足が細くて耐久性に不安がありそうですが全く問題なし!

 

見た目と違って作りもしっかりしているので、

置くだけですぐに使用できますよ。

 


参照元:https://item.rakuten.co.jp/

また、前方部分のゴム製の小物入れには

小銭や駐車券、ドリンクなどを収納することが可能です。

 

さらにはひじを置いた安定感は、

最初から標準装備してたかのようで満足することでしょう。

 

価格も純正品に比べ値段は1/3ぐらいになっておりますので

手の届きやすさもおすすめなポイントですね。

 

 

おすすめなセンターコンソールボックス3

コンパクトなボディに様々な収納機能を合わせた

汎用なセンターコンソールボックスが上記の商品ですね。

 

この価格帯にしては肌触りもよく、

満足できる質感になっているのが特徴です。

 


参照元:https://item.rakuten.co.jp/

画像で見るとドリンクホルダーが浅いように感じますが

しっかりホールドしてくれますよ。

 

この汎用センターコンソールボックスは高さがあるので、

必要に応じてカットするのもアリでしょう。

 

カラーはブラックのみの販売ですが

どんなシートにも合うので車内で浮くこともなく

使用できるセンターコンソールボックスでしょう。

 

 

おすすめなセンターコンソールボックス4

次に紹介する商品は車の運転席だけではなく、

後部座席でもセンターコンソールボックスとして使用できる

汎用なセンターコンソールボックスとなっています。

 

またセンターテーブルは必要十分の大きさ

飲み物や食べ物を置いても余裕でしょう。

 


参照元:https://item.rakuten.co.jp/

なんせセンターコンソールボックスが大きくて

大容量の収納を備えていますよ

 

しかも、『訳あり特価』ということで

通常14800円でありながら、

ドリンクホルダーが浅くて不評という理由で、

なんと10800円に値下げしているんです!

 

ドリンクホルダーを重要視しないで

収納ができればいい!』という方は

ぜひ注目してみてくださいね。

 

 

おすすめなセンターコンソールボックス5


上記の商品はトヨタミニバンの

汎用なセンターコンソールボックスでおすすめです!

 

見るからに高級感があるので、

置くだけで車内の雰囲気も一気に変わりますよ。

 


参照元:https://item.rakuten.co.jp/

上記の画像のように

収納できる箇所が細かく多いのが特徴

ドリンクだけでなくスマホやメガネなども

入れておくことができて機能面も申し分ないですよね。

 

これだけの収納力があれば、

雑然としていた運転席周りがスッキリすること間違いないですよ。

 

 

おすすめなセンターコンソールボックス6

【送料無料※沖縄除く】日本製 ノア・ヴォクシー・エスクァイア等ミニバン用 ダブルドリンクコンソールボックス ドリンクホルダー センターテーブル【あす楽15時まで】

上記の汎用なセンターコンソールボックスは

ミニバンにぜひおすすめしたい商品です!

 

その理由がセンターコンソールボックスの前後に

ドリンクホルダーが付いているので、

運転席側と後部座席で使えるデザインになっているということ

 

その機能性とデザインの高さは、

純正品?」と言われる程に馴染みますよ。

 

また、元々装備されているアームレストに干渉しないので

ストレスなく使用していただけるとか思います。

 


参照元:https://item.rakuten.co.jp/

引き出し”と“網ポケット”はどっちを前席にするか悩みますが

どちらで使用しても収納機能は満足できる仕様になっているので

設置する汎用性もかなり高いと言えるでしょう。

 

 

おすすめなセンターコンソールボックス7

収納力抜群★ウォークスルーセンターコンソールボックス★肌触りの良いレザー★ティッシュケースがすっぽり入る収納力★ウォークスルーBOX
ブレイス(Braith)

上記の商品はウォークスルー専用

汎用なセンターコンソールボックスです。

 

ウォークスルー専用のデザインなので、

低いデザインで邪魔になることもないですし

ウォークスルーがある車であれば

どの車でも装着できる汎用性はおすすめですよ

 

また、ドリンクホルダーも多くあるので

後部座席のドリンクホルダー不足もこれで解決しますね。

 

さらにはスタイリッシュな見た目でありながら

ティッシュ箱がすっぽり入る大きさなので、

置き場に困っていた悩みも解決しますよ。

 

Sponsored Links

 

おすすめなセンターコンソールボックス8


機能面とデザインで1番人気と言っても過言ではない

汎用なセンターコンソールボックスが、

上記のLEDライトを搭載したタイプ

 

夜間は小物入れの中が見にくいということも多いですが、

LEDライトがあるので細かいものを入れていても

すぐに取り出すことができますよ。

 

また、『LEDライトは配線する必要もあるの?』と

思うかもしれませんが、

乾電池式なので全く配線の必要なしです。

 


参照元:https://item.rakuten.co.jp/

さらには、上記の画像のように

スマホが充電しやすく、穴が開いているなど

細かな配慮も嬉しいポイントですね。

 

まさに、かゆいところに手が届く仕様になっているのが

いいところのセンターコンソールボックスではないでしょうか。

 

 

おすすめなセンターコンソールボックス9

【シーエー産商】【A-334】CRウエーブ アームレスト コンソールボックスミニバン ハイブリット車対応タイプ ブラック{A-334[9980]}

上記の商品は汎用なセンターコンソールボックスで

ドリンクホルダーはいらないけど、

『大きな収納が欲しい!』という方におすすめです。

 

特徴はコンソールボックスがトレー状になっているので

何でも入れておけるのは魅力的ですね。

 

また、2つの小さな仕切のあるポケットには

片方に小銭や駐車券もう片方にはボトルガムなど

使い方はあなた次第で無限大!

 

デザイン性もスタイリッシュで

落ち着きのあるブラックのカラーは高級感を演出してくれますよ。

 

 

おすすめなセンターコンソールボックス10

最後に紹介する商品はレザ―デザインだけでなく

ちょっとデザインもこだわりたい!』という方におすすめです。

 

ノーマルのレザーデザインはもちろん、

チェック柄ステッチが施されたデザインなど

他の汎用センターコンソールボックスにはない

デザイン性の高いところがポイントですね。

 

可愛らしいデザインなので女性の方にもぴったりな

汎用センターコンソールボックスではないでしょうか?

 


参照元:https://item.rakuten.co.jp/

また、機能性も高くなっており

上記のようなLEDライトが搭載されているので

夜間の暗い車内でも収納した小物すぐに取り出せますよ。

 

大きさは軽自動車とコンパクトカー用の

フリーザイズ設計ですが、購入前は

サイズ感を確認することをおすすめします。

 

 

この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

センターコンソールボックスを見てきましたが

いかがでしたでしょうか?

 

高級感を感じさせるセンターコンソールボックスから、

LEDライトや多用な収納を装備したものまで様々でしたね。

 

どれも汎用でお使いいただける

センターコンソールボックスばかりなので、

ぜひあなたの愛車合う商品を見つけてみてくださいね。

 

以上、『センターコンソールボックスの汎用でおすすめなのは?トレイがあるのが人気?』 の記事でした。