最近の軽自動車は車内が広いので、
様々な用途で使える場面が増えています。
その広さを生かしてアウトドアに長けた機能を有する車種や、
ミニバン並みに快適な車内空間を実現しているものなど多種多様ですが、
軽自動車を使う上で車内のプライバシーが気になりませんか?
車内で着替える場合や、車中泊する際には
『カーテンがあったらいいな』と思う方もいるでしょう。
そこで、今回はプライベートな空間を実現させるカーテンや、
おしゃれなカーテンなどを紹介していきます。
軽自動車におすすめなカーテン1
まず最初に紹介するカーテンは、軽自動車の運転席で
ちょっとした仮眠をするときに
外が眩しくて寝付けなかったり、
外が気になって寝付けないということはありませんか?
仮眠不足が原因で、
居眠り運転なんてこともないとは限らないですよね。
そこで、この運転席に装着するカーテンがおすすめ!
取り付けるカーテンによっては
軽自動車に合わなかったりしますが、
紹介する商品はカーテンレールではなく
紐にカーテンがぶら下がっているタイプなので
どんな軽自動車の車種でも窓にフィットするんです。
価格が安いカーテンなので、『生地が薄くて透けるのでは?』と
疑う人もいるかと思いますが、
夜に車内でライトを使用しても
外から見えないくらいの遮光性は確保していますので
安心して使用できますよ。
軽自動車におすすめなカーテン2
軽自動車で使うカーテンは、
『サイドウィンドウで使いたい』日もあれば
『リアウィンドウで使用したい』日もあるかもしれません。
わざわざ個別に1個づつカーテンを購入していては、
邪魔になりますし、コストパフォーマンスもよろしくないですよね。
そこで、こちらの汎用カーテンがおすすめ!
運転席と後部座席の間仕切りカーテンとして使えたり
リアガラスに取り付けて使うこともできるカーテンになっています。
今まで吸盤タイプのカーテンを使用していて、
ずり落ちるのが気になっていたという方には
このカーテンは使い勝手がいいでしょう。
カーテンの取り付けパターンが多いので、
家族が多い方にもおすすめできるカーテンになっていますよ。
軽自動車におすすめなカーテン3
このカーテンは本格的に
カーテンレールを設置するタイプのカーテンです。
カーテンレールを設置するのは難しくて、
『自分には無理かも・・・』と思っている方は必見です!
特別な知識と道具は一切必要ありません。
取り付け方法は、
両面テープをはがして貼り付けるだけです。
簡単ですよね?
この両面テープも3M製のものが付属されているので、
しっかり接着することが可能になっていますよ。
また、ベロア素材なので
車内をゴージャスにしてくれること間違いなしです!
軽自動車におすすめなカーテン4
このカーテンをおすすめしたい理由は、
何といっても価格の安さ以外にありません。
安いカーテンとはいえ、
他の軽自動車用のカーテンは
だいたい安くても2~3000円台です。
しかし、紹介するカーテンは
500円台という価格破壊を実現しています。
『なぜ、こんなに安いのか?』というと、
アウトレット品でパッケージに汚れがあるので
この激安価格で販売されているそうです。
もちろん、中身のカーテンは
新品で汚れは一切ありませんので安心くださいね。
パッケージはすぐ捨てる方も多く
中身が汚れていなければ
汚れは気にならないですよね?
もし、こちらのカーテンが気になっている方は、
数量に限りがあり早いもの勝ちなのでお急ぎくださいね!
軽自動車におすすめなカーテン5
小さいお子さんがいるパパ・ママにおすすめのカーテンが、
こちらの吸盤で貼り付けるタイプのカーテンです。
何と言っても柄が可愛らしいので、
お子さんもきっと喜ぶはず。
そして、嬉しいのがUVカット機能が付いていることです。
敏感な肌を紫外線から守ってくれるこちらのカーテンは、
チャイルドシートに乗っている
お子さんに差し込む日差しが気になる、
パパやママにおすすめのカーテンと言えるでしょう。
軽自動車におすすめなカーテン6
カーテンが欲しい方、全員が
“遮光するものがいい”とは限らないですよね。
中には『レースのカーテンが欲しい』という方もいるのでは?
そんな方におすすめなのが
上記のレースカーテンです。
強い日差しに悩まされていた方は、
このカーテンで解放されますよ。
カーテンをしてもレースなので、
窓の景色も見えて、開放感も損なわずに使用できるのも
おすすめポイント。
また、吸盤で貼り付けるタイプですが、
しっかりウィンドウに張り付いてくれるので、
ずり落ちる心配はないでしょう。
軽自動車におすすめなカーテン7
上記はディズニーキャラがデザインされているカーテンです。
このカーテンを付けるだけで、
軽自動車の車内が明るくなること間違いなし!
しかも、このカーテンはダブル構造になっていて
1枚目はディズニーキャラクターが描かれたもの、
2枚目に黒の無地のカーテンがあります。
黒の無地のカーテンをしてしまえば、
可愛らしさが一変して、
高級感を漂わせるカーテンになりますよ。
軽自動車におすすめなカーテン8
もし軽自動車のエブリィバンに乗っている方でしたら、
こちらのカーテンをおすすめします!
運転席と後部座席を
間仕切りするカーテンです。
エブリィは後ろがかなり広いので、
車中泊やキャンプなどでも使える優秀な軽自動車。
夜に後部座席の明かりをつけると、
運転席に光が反射して、運転がしにくいですが、
このカーテンがあれば問題ナシです。
また、価格も少し高めですが
その分の作りは他のカーテンとはレベルが
違う出来になっていますよ。
軽自動車におすすめなカーテン9
このカーテンはロール式のカーテンになっていて、
今まで紹介してきたカーテンとは仕組みが多少、違います。
ロールで引き出して使用するので、
軽自動車ごとで異なる窓の大きさも関係なく
装着できるのが魅力的です!
取り付けは吸盤となっていますが、
フックでも装着できるようになっているので、
落ちてくる心配もありませんよ。
軽自動車におすすめなカーテン10
カーテンを装着したらカーテンベルトも
取り付けたいですよね。
付属されているカーテンもありますが、
軽自動車を自分なりのこだわりのあるインテリアにするには、
カーテンベルトをおしゃれにするのがおすすめ。
これだけで、かなりカーテンの雰囲気も違ってきますし
まとまっているカーテンに注目したときに
カーテンベルトにも目が行きますよね。
男性向けのタッセルから
女性向けのセレブスタイルまで種類も豊富です。
カーテンを取り付けるのであれば、
カーテンベルトまでしっかりコーディネートしたら
車内もおしゃれになりますよ。
この記事を読まれた方からは
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・軽自動車で5人乗りはできる?何人乗り?違反時の点数、罰金とは?
・軽自動車で乗り心地がいい車種のランキング!悪路やカーブでもいいのは?
・助手席のチィルドシートは違反?事故の時の危険性や安全な向きは?
軽自動車に装着するカーテンを見てきましたが
いかがでしたでしょうか?
『カーテンレールなど設置するのが難しいのかな?』と思っていましたが、
容易に取り付けられるカーテンも多く発売されているので、
気軽にカーテンを装着できそうですね。
アウトドアや車中泊で頻繁に軽自動車を利用する方は、
紹介してきたおすすめカーテンを検討してみてはいかがでしょうか。
以上、『軽自動車のカーテンでおすすめなのは?簡単につけれる汎用のものは?』の記事でした。