トヨタのハイブリッドカーとして日本国内だけでなく、
海外でも広く販売されているプリウスですが、
ついに3回目のフルモデルチェンジとなる、
4代目の50系プリウスが誕生しましたよね。
これまでのプリウスより燃費が向上し半自動運転が可能になるなど、
性能面での魅力が増した50系プリウスの人気は高く、
順調に販売台数を伸ばしているようです。
それと同時に、自分らしさを追求したいオーナー向けに、
50系プリウス専用のカスタムパーツも続々と発売されているんです。
なぜなら、量産車であるプリウスは、
販売台数が増えるほど同じプリウスに遭遇する可能性が高くなりますよね。
50系プリウスは先代のプリウスとデザインが大きく変わりましたが、
カラー展開が無難なラインナップであるため、
個性を出すためにはカスタムが必要なんです。
そこで、今回は50系のプリウスの実際のカスタム例をご紹介しますね。
50系プリウスのカスタム例1

参照元URL: http://www.emono1.jp/
こちらは、フォグランプ回りに色を加えたカスタム。
50系プリウスは先代に比べ、
シャープな印象のデザインになりましたが、
フォグランプ周りにブラックを加えるカスタムで、
さらに全体が引き締まったデザインになります。
ホイールもスポークを履くことで、
フォグランプ周りのカスタムに合わせたようにまとまって見えますよね。
50系プリウスのカスタム例2

参照元URL: http://new-prius2015.xyz/
こちらはスポイラーを取り付けたカスタムですね。
フロントやサイドの純正バンパーにリップを取り付けることで、
車高を低く見せているんですよ
車高が低く見えるだけで、ボリューム感が増して迫力が出ますよね。
50系プリウスのバックスタイルは、
ボディ下部が跳ね上げるようなデザインですが、
マフラーを4本出しすることでスポーティな印象を強くしていますよね。
50系プリウスのカスタム例3

参照元URL: http://www.mzspeed.co.jp/
50系プリウスの流れるようなデザインに、
上品さをプラスするカスタムも人気なんです。
主張しすぎずベースとも違和感のないシックなフルエアロは、
スポーティーな印象の50系プリウスを、
ユーロ感のある仕上がりにできるんですよ。
滑らかなボディーラインはそのままに、
上品さと高級感を醸し出すカスタムですよね。
50系プリウスのカスタム例4

参照元URL:http://priuscustom.com/
全身フル装備のカスタムも良いですが、
フロントスポイラーを装着するだけでスポーティーな印象に仕上がる、
こちらのカスタムは気軽に手を加えたい方におすすめですよ。
50系プリウスのデザインは、
先代モデルよりスポーティーになっていますが、
少し前に押し出し気味のリップスポイラーを装着することで、
スポーツカー仕様のデザインになりますよね。
<関連記事>
・車のエアロのメーカー!人気なメーカーや流行りのエアロ形状は?
50系プリウスのカスタム例5

参照元URL:http://ruf-gt.co.jp/
カスタムの仕方には、
エアロパーツだけでなくホイールを利用する方法もありますよ。
こちらは19インチのホイールで車高を落とすシンプルなカスタム。
50系プリウスのデザインはとてもカッコイイのですが、
どうしてもふわっと浮いたような軽い感じがしてしまいます。
少しギラついたデザインのホイールで車高を落とすことで、
流れるようなフォルムはそのままに、
厳つい印象をプラスすることができますよ。
<関連記事>
50系プリウスのカスタム例6

参照元URL:http://response.jp/
人間同様、車だってメイクしてもいいですよね。
こちらはライトのサイドにメッキのアイラインを引くカスタムで、
とても高級感を出すことができるんです。
シルバーメッキのグリルガーニッシュを装着することで、
アイラインとの統一感が出て、
それぞれ目を引くアクセントになりますよね。
ちょっとしたアクセントがあるだけで、
他のカスタムと多大な差をつけることができますよ。
50系プリウスのカスタム例7

参照元URL:http://gigaplus.makeshop.jp/
先代までのプリウスと同様に、
50系も上品さを備えたデザインですが、
そんな優等生のプリウスをちょいワル風にするカスタムもあるんです。
例えばカナード風で、
跳ね上げパーツなどがある凝ったデザインのスポイラーを装着すると、
個性的でアグレッシブな印象に変わりますよ。
さらに、ライトにスモークを貼ることで雰囲気が出ます。
50系プリウス自体が流れるスマートなフォルムなので、
このちょい悪風のカスタムとぴったり合いますよね。
50系プリウスにおすすめなカスタム用品は?
色んなカスタムを楽しめる50系プリウスですが、
様々なメーカーから専用のパーツが発売さているんです。
カスタム用品には本格的なものから簡単なものまで種類が豊富にありますよ。
そこで、ここからは、
50系プリウスを自分好みに変身させるカスタム用品をご紹介しますね。
50系プリウスにおすすめなカスタム用品1
他の人とは一味違ったカスタムを考えている人におすすめなのが、
アクセントにもなるこちらのフロントグリルガーニッシュなんです。
こちらのフロントグリルガーニッシュは、
テープで取り付けができるので、
商品が届いたその日に簡単にカスタムが完成できますよ。
また、ステンレス素材なので錆にも強いのもおすすめですよ。
50系プリウスにおすすめなカスタム用品2
こちらのダウンサスは、
車高を下げるカスタムを考えている人におすすめしたいカスタムパーツなんです。
50系プリウスは性能だけでなく乗り心地にも高い評価を得ていますが、
車高を下げることで損なわれたらもったいないですよね。
また、車検のたびに取り外すのも面倒ですし、
プロに頼むとお金も余分にかかります。
こちらのダウンサスなら、
乗り心地を著しく損なう心配がなく、
車検を通る範囲に収まることもおすすめのポイントとなっております。
ダウンサスについて詳しく知りたい方は、
こちらの記事も参考にしてみて下さい。
<関連記事>
・車高調のメーカー!人気メーカーやおすすめは?HKSやBLITZやTEIN?
50系プリウスにおすすめなカスタム用品3
本来なら50系プリウスのマフラーは見えないのですが、
マフラーカッターを取り付けることで、
マフラーの存在感を出すことができるんです。
こちらのマフラーカッターは、
鮮やかなチタン焼きブルーがとてもオシャレですよね。
よりカッコよくおしゃれにカスタムできて、
耐久性の高いステンレスを採用していることもおすすめのポイントですよ。
この記事を読まれた方からは、
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・車のカスタム(外装編)!ライトやエアロ、ボンネットが人気?
・車のルームミラーをカスタム!モニターやカバー、レーダーが人気?
・車のカスタム!2019年に流行しているカスタム例をご紹介!
・車のモニターの取り付けでおしゃれにカスタムする方法をご紹介!
・白の車のおすすめなカスタムは?おしゃれなカスタム例をご紹介!
2015年に発売されたばかりの50系プリウスですが、
すでに色んなカスタムが試されているんです。
カスタム用の50系専用パーツが数多く発売されているのも魅力ですが、
まだまだ新しい商品が登場しそうです。
パーツの組み合わせによって、
全く異なる雰囲気になるので、
どんなパーツを装着するか出来上がりのイメージを想像するのも楽しいですよね。
以上、今回は『プリウスのカスタム!50系で人気なカスタム例や用品のご紹介!』の記事でした。