車の内装にこだわっている方は
車の中の印象をガラッと変えるティッシュケース。
そんなティッシュケースは、
ティッシュの箱をおしゃれに変えてくれるので、
とても大活躍しますよね。
しかしどんなティッシュケース良いのか、
悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、
車のおしゃれなティッシュケースを
ご紹介していきたいと思います。
おしゃれな車のティッシュケース 1
まず最初にご紹介するのは、
車のヘッドレストに固定する
レザー調のおしゃれなティッシュケースです。
車の内装にこだわっている方は、
レザーシートの車や、
おしゃれなレザー風のシートカバーを付けている方が多いですよね。
そうなると布製のティッシュケースなどを置いておくと、
なんだかそこだけ目立っちゃいますよね。
そんな車をお持ちの方には、
レザーシートとの一体感を持たせつつ、
車内の邪魔にならないヘッドレスト部分に、
固定できるティッシュケースがおすすめです。
ティッシュケースに付いているベルトで
助手席のヘッドレストに固定するだけの、
いたってシンプルな設計になっているので、
女の人でも簡単に装着することができます。
色もベージュとブラック(パンチング有&無)の2つがあり、
車とシートをおしゃれに統一してくれるティッシュケースとなっております。
おしゃれな車のティッシュケース 2
続いてはおしゃれと機能性を兼ねそろえた
こちらのティッシュケース。
車に置いているティッシュを使いたいときに、
足元に落ちてしまっていたり、
後部座席にすべり落ちていたりしたことはありませんか?
停車中ならともかく、
運転中はよそ見をすることになるのでとても危険です。
そんな問題をおしゃれとともに解決してくれるのが
こちらのティッシュケース。
サンバイザー、足元、アームレスト、
シート裏など様々な場所に固定して使用することができます。
その他にもゴミの袋も吊れるフックが付いているので、
1つで何役もできるおしゃれな優れものといった感じです。
おしゃれな車のティッシュケース 3
みなさんは車をどんな風にドレスアップしているのでしょうか?
様々あるとは思いますが、
走り屋仕様の車などは、
軽量化を図るために車内のパーツをカーボンという
軽くて丈夫な素材などを仕様しておりますよね。
そんな方は、
ティッシュケースもカーボン調にし、
おしゃれにまとめてはいかがでしょうか?
そのおしゃれな外見と、
さらに場所を取らない薄い作りで、
ドアポケットやダッシュボードに収納できる
まさにおしゃれと実用性を持ち合わせた
ティッシュケースとなっています。
ティッシュケースだけが
浮いた存在となることがないので、
レーシーな雰囲気の車には是非おすすめします。
おしゃれな車のティッシュケース 4
続いては女の子に人気のディズニーのティッシュケース。
女の子の車を見てみると、
おしゃれなディズニー系の小物が必ず一つはありますよね。
ハンドルカバーだったり、
後付のバックミラーなど、
たくさんありますが、
そんな小物と一体感を持たせてくれるのが、
こちらのミニーマウスとフラワーのロゴが入った
おしゃれなティッシュケースです。
紐がついていてヘッドレストなどに
吊り下げて使用することができますので、
遠心力で落ちたりする心配もありません。
黒を基調としていますので、
シートとの相性は抜群ですし、
車の中をもっとかわいくおしゃれに着飾っちゃいましょう。
おしゃれな車のティッシュケース 5
さてお次はK-CARからVIPCARと、
幅広い人気のK-BREAKから、
おしゃれなレザーキルティングのティッシュケースをご紹介。
車のハンドルカバーや、
インパネのカバーなどで最近、人気なのが、
黒を基調とした素材に格子状の縫い目がおしゃれなこの素材。
どうせならティッシュケースも同じようなデザインにして、
車内をおしゃれにまとめたいですよね。
そこでこのティッシュケースです。
5色から選ぶことができますので、
車に色違いのティッシュケースが2つあっても
おしゃれですよね。
ラグジーな空間を演出する手助けをしてくれる
ティッシュケースとなっております。
おしゃれな車のティッシュケース 6
次はレザー調ではなく、
本革で作られたティッシュケースです。
上記のご紹介の中にレザー調の商品がありましたが、
「この車はレザーシートだから妥協できない!」
という方におすすめの1つ。
使用方法はシートフックや、
あらゆるところに吊り下げて使うのですが、
こちらは黒、青、オレンジ、ピンク、茶色、ベージュの
6色から選ぶことができますので、
女の子の車内に置いても違和感がありません。
シートとは違う色をアクセントにして、
使うのもおしゃれですよね。
本革ハンドル、本革シート、本革ティッシュケースと
こだわる方には、是非おすすめしたいティッシュケースとなっております。
おしゃれな車のティッシュケース 7
こちらは大人から子供まで大好きなハローキティのティッシュケース。
ディズニーと同様で、
おしゃれな外見もおすすめしたいポイントですが、
さらにこの機能性がおすすめなんです。
こちらは4WAYとなっていて、
アームレストやシートバック、
ヘッドレストにサンバイザーと、
どこに取付しても運転の妨げになりません。
ベルトで固定するだけなので、
使い方次第でいろんなところに固定しておくことができます。
見た目もかわいく、
その他のキティちゃんグッズとの相性もばっちりな
ティッシュケースとなっております。
おしゃれな車のティッシュケース 8
続いては今やカスタムには欠かせないD.A.Dのティッシュケース。
アメリカンラグジーテイストを極めたいなら、
ティッシュケースまでもこだわりたいところ。
このティッシュケースは生地にまでこだわって、
擦れたりしても色落ちがしないよう
特殊コーティングが施されているという念の入れようです。
使用は固定用のベルトが付属しているので、
そのまま置いて使うも良し、
ベルトで固定しても良しです。
夜の照明などに輝かせてドライブ、
なんていうのもおしゃれではないでしょうか?
おしゃれな車のティッシュケース 9
続いては先ほどとは正反対の女の子向けのティッシュケースです。
こちらは一見ぬいぐるみ?と見間違えてしまうような
作りのかわいいティッシュケースになっており、
ティッシュの取り出し口にファスナーが取り付けてあるので、
使用時以外は閉じておくことができるようになっています。
ソフトボア素材ですので、
触り心地が抜群で、
本来の目的を忘れてしまいそうです。
くまが寝そべっているおしゃれなデザインということもあり、
車以外にも部屋の中で使ってもかわいいですよね。
おしゃれな車のティッシュケース 10
さて最後にご紹介するのは、
大人から子供まで人気のスヌーピーのティッシュケースです。
このティッシュケースも今までのものと同様で、
ヘッドレストなどに吊り下げて使うことのできます。
特に小さなお子さんなどがいる若いママにおすすめ。
チャイルドシートに子供を乗せておくと、
後から足で背もたれを蹴ったり、
長い時間車に乗せられて大騒ぎということもあるかと思います。
そんな時に目の前にこんなキャラクターが居たら、
むやみにシートを蹴ったりして、
汚すこともないですし、
運転中のママも集中できるので安心ですよね。
車の中で子供と一緒に、
おしゃれを楽しめるティッシュケースになっております。
この記事を読まれた方からは、
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・渋滞はグッズで快適に!GWやお盆に大活躍の車内グッズのご紹介!
いかがだったでしょうか?
お気に入りのティッシュケースは見つかりましたか?
車内はおしゃれなティッシュケースで、
周りの方と差をつけてみてくださいね。
以上今回は『車のティッシュケースをおしゃれに!様々なティッシュケースのご紹介!』の記事でした。