ファミリーカーとしても、人気の80系ヴォクシー

 

そんな80系ヴォクシーは、

新車からの形を生かして乗るのも手段ですが、

どうせならばカスタムしながら乗る方が楽しさも倍増しますよね。

 

しかしカスタムといっても、人間の服装にジャンルがあるように、

車のカスタムにも様々なジャンルがあります。

 

今回は80系ヴォクシーの様々なカスタム方法

ご紹介していきたいと思います。

 


80系ヴォクシーをシックに見せるカスタム!

ヴォクシー カスタム 80系
参照元URL:http://file.maluzen.com

まず最初にご紹介するのは、

80系ヴォクシーをシックに見せるカスタムです。

 

80系ヴォクシーというと、

純正の時点でエアロやホイールなどが、

あらかじめカスタムされてるような外観ですので、

シックにまとめると、純正時よりも、

さらに落ち着いた印象を与えるカスタムができるんです。

 

例えばブラック一色のホイールでカスタムしたり、

インパネを木目でカスタムしても、

シックにまとめることができます。

 

それに加えてブラックのレザーシートなども、

内装を引き締めることができますので、

手っ取り早く内装をチェンジしたいという方は、

シートカバーなどを取り入れてもいいですよね

 

派手さで勝負するのではなく、

人とは違うずっしりとした雰囲気で、

車をカスタムしたい方にはおすすめなカスタム例となっています。

 

 


80系ヴォクシーのおしゃれに見せるカスタム!

ヴォクシー カスタム 80系、1
参照元URL:http://www.emono1.jp/

続いてご紹介するは、

80系ヴォクシーをおしゃれに見せるカスタムです。

 

80系ヴォクシーというと60系や70系と比べて、

ブラックの外装パーツが多く採用されており、

ちょっとした工夫をすることで、

おしゃれにカスタムできるんです。

 

こちらのカスタムは、

 

白のボディブラックのパーツを組み合わせていくため、

ヘッドライトをスモークにしたり、

メッキパーツをブラックアウトしたりして、

ボディとパーツにメリハリをつけるんです

 

そうすることにより、

各パーツに縁取りをしたような感じになりおしゃれ感が倍増します。

 

内装にもモノトーンを取り入れたいという方は、

シートカバーインパネカバーを付け加えても、

手軽に車内でおしゃれに演出できますので、

簡単、かつおしゃれなカスタムとなっております。

 

 


80系ヴォクシーのスポーティーに見せるカスタム!

ヴォクシー カスタム 80系、1、7
参照元URL:http://item.rakuten.co.jp/

続いてご紹介するは、

80系ヴォクシーをスポーティーに見せるカスタムです。

 

ミニバンということでスポーティーは意外と思うかもしれませんが、

80系ヴォクシーは、外観のカスタムと内装のカスタムを工夫することで、

ミニバンをスポーティーに変化させることができるんです

 

上記でも説明しましたが、

80系ヴォクシーはコンセプトがスポーティーということもあり、

スポーティー系のデカールを施したり、

ブラックアウトに使用する色を単純なブラックではなく、

カーボンを使用することで、よりスポーティーな雰囲気を出すことができます。

 

ホイールに関しては、

メッシュやディッシュなどではくスポークタイプがおすすめで、

スポーク部分白の車なら白、青の車なら青で塗装することで、

さらにスポーティー感を演出できます。

 

この程度でも十分なのですが、

極め付けにマフラーを社外品に交換することで、

走行時の音でもスポーティーさをアピールできます

 

 


80系ヴォクシーのラグジーに見せるカスタム!

ヴォクシー カスタム 80系、2
参照元URL:http://www.garson.co.jp/

続いてご紹介するのは、

80系ヴォクシーをラグジーに見せるカスタムです。

 

こちらのカスタムは、

SUVなどでも人気のカスタムですが、

近年、車種を問わずにとても人気となっています。

 

外観には大口径のホイールを装着し、

随所にメッキパーツスワロフスキーなどをちりばめて、

ゴージャスを演出するカスタムで、

若い世代の方に人気のあるカスタム方法となっております。

 

また外装だけに限らず、

内装も豪華なシートカバーカーテンインパネなどを使う事により、

見る人はもちろん、乗る人も快適に過ごせるカスタムとなっております。

 

VIPとの境界線が難しいところではありますが、

カスタムに用いるパーツのブランドによって、

大きく分かれる80系ヴォクシーのカスタムとなっています

 

 


80系ヴォクシーのユーロ風に見せるカスタム!

ヴォクシー カスタム 80系、3
参照元URL:http://www.fledermaus.jp/

続いてご紹介するのは、

80系ヴォクシーをユーロ風に見せるカスタムです。

 

80系ボクシーは元々がエアロ装着となっておりが、

こちらのカスタムはそのエアロを、

今、流行りの内巻きのエアロに交換し、ユーロ風にて見せるカスタムなんです

 

エアロのみでも、もちろん十分なのですが、

ホイールに欧州車特有の細めのスポークのホイールを用いたり、

ピラーをカーボン調に装飾することで、更に雰囲気を出すことができます。

 

マフラーなどもシンプルな丸形を用いて派手さを抑えておくと、

大人っぽい雰囲気でユーロ感をアピールできちゃいます。

 

お約束の横長のナンバーなどを取り入れても、

前方からの見た時はアクセントになって、とてもおしゃれですよね。

 

 


80系ヴォクシーの強面に見せるカスタム!

ヴォクシー カスタム 80系、4
参照元URL:http://www.auto-style.jp/

続いてご紹介するのは、

80系ヴォクシーを強面に見せるカスタムです。

 

こちらのカスタムは、

ヘッドライト周りやテールランプの周りを、

スモークやブラックアウトでカスタムし、

悪さを引きたたせるカスタムなんです。

 

スモークの上にアイラインを加えても雰囲気が出ますし、

テール周りにスモークガーニッシュを加えても、

さらに悪っぽさが引き立ちますよね。

 

ドア周りなどは、フルスモークを用いて、

外観も引き締めるとさらに効果がアップします。

 

こちらのカスタムは黒の80系ヴォクシーをベースとしたほうが、

効果的なカスタムとなっております。

 

 


80系ヴォクシーのハイソに見せるカスタム!

ヴォクシー カスタム 80系、5
参照元URL:http://www.lx-mode.jp/

続いてご紹介するのは、

80系ヴォクシーをハイソに見せるカスタムです。

 

これまでは、エアロやホイールを変更するカスタムでしたが、

こちらは純正の良さを生かしたカスタムになります。

 

こちらのポイントは純正の良さを生かしたといっても、

どこか高級志向なブランドであるレクサスを意識した外観

 

随所にアクセントとしてメッキのモールなどが加えられており、

上記のブラックアウトは黒で縁取りしていたのに対して、

こちらはメッキでの縁取りを用いています。

 

こうすることによってメッキパーツを多用しても、

しつこい感じが全くなく純正を基本とした外観の中でも、

ハイソサエティーに仕上げることができるんです。

 

お抱え運転手付きの車といっても、

過言ではない高級かつシンプルなカスタムです。

 

Sponsored Links

 


80系ヴォクシーにおすすめなカスタム用品は?

こちらでは80系ヴォクシーのカスタムにおすすめな用品を、

ご紹介していきたいと思います。

 

80系ヴォクシーをカスタムする際には、

是非、参考にしてみてください。

 

80系ヴォクシーにおすすめなカスタム用品1

まず最初にご紹介する80系ヴォクシーに、

おすすめなカスタム用品は、

純正のピラーを手軽にイメチェンできる鏡面ピラーです。

 

こちらは簡単に上品な雰囲気や、

ユーロな外観に仕上げることができるんです。

 

使用方法はとても簡単で80系ヴォクシー専用に作られたピラーを、

付属の両面テープで貼り付けるだけでOK。

 

これなら、カスタムはちょっと苦手という女性でも、

簡単に取り付けできちゃいますよね。

 

他のメッキのパーツと併用して使うことで、

さらに上品&ユーロ仕様に磨きをかけることもできますよ。

 

 

80系ヴォクシーにおすすめなカスタム用品2

次にご紹介する80系ヴォクシーにおすすめのカスタム用品は、

素っ気ない純正のエンブレムと交換することで、

手軽にナイトシーンを演出できるエンブレムです。

 

80系ヴォクシーというと、

純正ではネッツマークが取り付けられていますが、

イルミネーションの機能は持ち合わせていませんよね。

 

こちらのカスタム用品は

純正のエンブレムと交換することで、

夜の見栄えも、かっこよくできてしまうんです。

 

取り付けは簡単で、

エンブレムが取り付けられているグリルを外して、

イルミネーションの配線から電源を取り出すだけでOKです。

 

配線が心配という方は、

これだけディーラーなどにお願いしても格安で取り付けができます。

 

これがあれば日中だけでなく、

夜のドライブも楽しくなること間違いです。

 

 

80系ヴォクシーにおすすめなカスタム用品3

最後にご紹介する80系ヴォクシーのおすすめなカスタム用品は、

純正のマフラーを一瞬で社外品のような雰囲気にチェンジできる、

マフラーカッターです。

 

80系ヴォクシーに限らず車をカスタムしていくと、

音質はともかく、見た目がいまいちなマフラーはどうにかしたくなりますよね。

 

ところが社外品に交換したいのは山々でも、

いざ買おうとすると結構な金額なので、

皆さんを悩ませていることでしょう。

 

そんな時に手ごろな金額で、

すぐにイメチェンできるのが、

こちらのマフラーカッターなんです。

 

純正のマフラーの先に取り付けすることで、

リアビューが圧倒的にかっこよくなるんです。

 

取り付けはボルトオンタイプなので、

純正のマフラーを傷めることがありません。

 

ちょっと不器用かも、なんていう方でも、

ほんの10分程度あれば取り付けできますので、工賃もかかりませんよね。

 

皆さんの80系ヴォクシーも、

手ごろな金額で大きな変身をしてみませんか?

 

この記事を読まれた方からは、

こちらの記事も人気です。

 

いかがだったでしょうか?

 

これまで80系ヴォクシーのおすすめなカスタムと、

用品をいくつかご紹介して参りましたが、

お気に入りのものは、ありましたか?

 

今年は是非、80系ヴォクシーをカスタムし、

お気に入りな仕様に仕上げてみてくださいね

 

以上今回は『ヴォクシーのカスタム!80系で人気なカスタム例のご紹介!』の記事でした。